2013年12月27日
2013年最後の「お客様おあつらえ写真集」に、とっても素敵なお客様をお迎えしました。
こっくりとした墨紫色の万筋(二つ割)文様江戸小紋、おあつらえ下さいましたH様です。
万筋の文様は小さな画像ではわかりにくいかと思いますので^^次の画像はクリックして頂くと拡大画面でご覧頂けるようにしました
クリスマスが終わっていよいよ年末でございますが、大忙しのちょっとその前に、今宵は、ミュージカル「オペラ座の怪人」にお出かけのH様です^^
この日のコーディネートは、江戸小紋「万筋」×手描き友禅作家田邊慶子作染名古屋帯「菊づくし」です。秋の手描き友禅展にてお見そめ下さり、トータルコーディネートを仰せつかりました^^ とても美しいH様にショッキングピンクの帯揚げは白いお肌が一層輝いてとても綺麗です。淡いピンクの手組の帯締めをキュッキュッと締めて、真冬のお出かけがとっても華やぎます。
H様は目下お着付けレッスン中!とのことですが、帯も着物もばっちり綺麗な着こなしで、着物初心者さんとは思えませぬね。
何しろここだけのお話ですが・・・
このトータルコーディネートはご主人様のお見立てなんです^^
え~そうなの~!いやん羨ましい~~!!という声が聞こえてきそうですが・・・^^;;
「これはどう?」「あれは?」「うん^^いいね~」なんて、奥様のお着物や帯を選んでおられるご主人様もとてもお幸せそうで、そんな空間にご一緒させていただける私もとっても幸せな気分になってまいります。
ご夫婦でお越しになるお客様も年々増えてまいりますが、ご主人様がこんなに積極的にお買い物にご協力下さることは、本当に店主の私も嬉しい限りです。
なんたって^^スレンダーでお美しい奥様、私だって、これはどう?あれはどう?って次々とあわせてみて頂きたくなるわけですから、ご主人様なら尚更ですね^^
そして、冬のお出かけにはコートもショールも必要です!
何しろ今年は随分と寒い年末になってしまいましたもの。
ということで、H様も道行コートをつくらなきゃ!
そして、お選びいただきましたのは、大きな牡丹の柄が素敵な小紋地でつくった道行コートです。
可愛らしく羽織って頂いているのは雪輪の刺繍が素敵な大判ショール。
これで今年の冬支度はバッチリ☆ホントに素敵です♫
H様^^こちらを振り返っていただけますか?そう申したいわけなのですが・・・「もう少し着付けが上手になったらね」とおっしゃって残念ながら今回はこの角度にて^^;本当は十分きれいに着こなしていらっしゃるのにもったいないですが、なんたってとっても勉強熱心で細部にわたり美しい着こなし!を目指しておられるH様、これからがとっても楽しみです。
実は、またここだけのお話・・・^^;私のカメラは仰せのとおり残念ながらお顔を写しておりませぬが、もちろんこの日もご主人様とご一緒にご来店下さり、ご主人様のカメラにはちゃんと美しい全身を何枚も収められているに違いないわけで・・・ふふっ^^そんな場に同席させて頂きまして、とっても嬉しい撮影会でした。
このあとお二人でミュージカル「オペラ座の怪人」へお出かけです。
美しい着物姿のH様は、きっと怪人の心をも溶かしてしまったことでございましょうね。
H様そしてご主人様、素敵な夜のお出かけ前にお立ち寄り下さり誠にありがとうございました。
これから益々お着物通になっていかれるH様の今後のコーディネートも本当に楽しみです。
寒い年末になりましたが、どうかお体におお気をつけてお過ごしくださいますよう
どちら様も、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
お問い合わせはこちら