2013年6月18日
本日ご紹介のお客様は梅雨入り間際の6月最初の土曜日、ご結婚式にご出席の後にお立ち寄りくださいましたR様^^
会社の後輩の方からご結婚披露宴へ招待状が届きました。場所は六本木の素敵なホテルです。なのでせっかくならお着物で行きたいです!で、も、単衣の礼装用のお着物をどうしよう・・・そんなご相談を頂いたのが2か月程前の新緑の頃でした^^
では、式服にもピッタリの江戸小紋はいかがですか?
でもぉ~、袷で江戸小紋の小桜をつくりましたので、(その際のお写真はこちらクリックで)今度は附下げがいいかなo^^o
そうですね、かしこまりました^^ということで、当店では附下や訪問着は常時はご紹介しておりませんが、ご要望に応じてお取り寄せをさせて頂きご提案をいたしております。
今回のR様のご希望は、淡い水色やグリーン系、単衣の季節に似合う爽やかで可愛いタイプ、モダンよりは古典調が好きかな!とのことで、いくつかご提案をさせて頂きました。
そして、お選びくださいましたのは、「染の北川」謹製、附下げ“若松”
淡くてやさしい水色に、グリーンの松葉が美しく、そして今回のお席にもふさわしい縁起の良い文様です。
梅雨の晴れ間の土曜日の午後、R様、まさに女優さんのような素敵な出で立ちはこちら
実はR様は現在お着付けレッスン中!
とはいえ、まだ3回ほどのレッスンですので、附下に袋帯を着付けるにはちょっと心配かな^^;
お式当日はヘアセットとお着付けはプロにお願いして、長いロングヘアもこんなに素敵。
後姿もバッチリです☆
近頃では、ご結婚式も簡略化されてカジュアルな披露宴が多くなりましたが、この日はホテルの宴会場で、昔ながらの格式のある披露宴。お着物の映える素敵な空間でとても華やかで楽しいひと時をお過ごしになられたご様子で♪、ご報告をお聞きする私もちょっぴり嬉しい♪♪
「着物で行って良かったです^^v 同席した会社の人たちからも一緒に写真撮りましょう~と言われて、いっぱい写真に写りましたぁ~^^」とのこと。
そりゃそうです~よね。
だって本当に女優さんかモデルさんのようなこの美しさ!素晴らしく素敵な着物美人さんです
しかしR様、このお姿からは想像できないのですが、日頃はとってもハードなお仕事をなさっているのに、夏は毎週末に海へお出かけ。夏のご趣味は週末のサーフィンということで・・・^^;
「当面の目標はキレッキレのカットバック(サーフィン用語)とキレッキレのお太鼓です」とのこと^^
ハイヒールの似合う素敵なキャリアレディの活力の源は夏のサーフィン!
そして大和撫子らしい柔らかさの源はお着物ライフ!
う~ん^^なんとも素敵なギャップ!!
これからもどうぞ益々素敵な着姿を魅せて下さいね~。
秋にはきっと、キレッキレのお太鼓も完成することと思います。
R様、この度は誠にありがとうございます。
今年の夏、きっとステキな波と出会いがありますように!
そしてどうぞ、思い出に残る楽しい夏をお過ごしくださいますように
またぜひ遊びにいらして下さいませ。
いつも、お会い出来ますのを楽しみにしております^^v
お問い合わせはこちら