新緑に映えるスカイブルーの江戸小紋新緑に映えるスカイブルーの江戸小紋

2019年5月8日

新緑に映えるスカイブルーの江戸小紋

風薫る5月でございます(*^^*)

GWの真ん中営業日に素敵なお客様をお迎えいたしました。日差しの眩しい新緑の季節に映える江戸小紋の装いでございます。

 

江戸小紋「花尽くし」

スカイブルーの清々しい江戸小紋。

こちらのお着物は一昨年の秋にご紹介いたしました、毎年ご案内しております新作江戸小紋の一作です。鮫や行儀などの良く目にする江戸小紋とはひと味違う、突き彫りの型紙を染めた、繊細で美しい染め上がりがキュンとする江戸小紋です。

型紙は伊勢型紙「突き彫り」の熟練職人さん「内田勲」さんの作品です。文様の白い部分が切り取られている(彫られている部分)。細いブルーのラインなど、色の入っている部分が彫り残された型紙の紙のある部分です。少しクシャミするだけで切れてしまいそうなラインの集まり、思わず息を飲みますが、人の手で彫られた風合いは見れば見るほど温かみを感じさせてくれます。

繊細なお花柄が何とも愛おしい、貴重な文様の江戸小紋です。

とてもお天気の良い5月の初め、朝ひんやりしたので袷のお着物にしました。でもお昼間になると単衣でも良かったかな~なんておっしゃるほど気温の上がった日でしたが、見る目には何とも爽やかで、季節の色にも良く馴染む素敵な着姿でございます。

日ごろはお仕事や家事にお忙しくお過ごしのお客様ですが、この日はなんたってGW!楽しいイベントにお出かけされた帰り道、昨年お求め下さいました装いをご披露下さいましたのです。ありがとうございます。

お客様のM様がお店を訪ねて下さいましたのはおよそ1年半ほど前、その時おあつらえ下さいましたのがこのスカイブルーのお着物でした。まだ寒い寒い年末でございましたが、新しい年に新しいお着物をお迎え頂けることに想いを馳せて、お話をさせて頂いたことがまるで昨日のことのようです。素敵にお召し下さり、益々お元気な笑顔にお目にかかれましたこと、お店を続けていて良かったなとつくづく感謝申し上げます。

この日コーディネート頂いている帯は、日本刺繍作家飯島桃子さんの作品。羽ばたく鳥さんが可憐な花畑に楽しく飛び立とうとする姿に心癒されます。

お店には、たくさんのお客様をお迎えしておりますが、お客様と当店との接点はお着物や帯をお見そめ下さり、お誂え下さる瞬間に限られます。それでも、お客様がこのお店の暖簾をくぐって下さるまでには、色んなことを背負ったり失ったりの長い道のりを歩いてこられていること、時々お話をお聞きすると胸が熱くなることがとてもたくさんございます。

新しいお着物にお袖を通して下さることが、皆さまにとって、新しい笑顔の源であったり、ささやかなきっかけであったりできるなら、そんなに嬉しいことはないなと思います。

どうぞ皆さま、風薫る5月、めぐる季節や大事な想いを素敵なお着物に包んで、ご自分らしい心地の良いお着物ライフをお過ごし下さいますように。

 

M様、お久しぶりにお会いできてとても感激いたしました。また新しい季節にもお目にかかれますのを楽しみにしております。ありがとうございます。

 

*お知らせ*   

お店では、お客様おあつらえ写真集にご登場頂けますお客様をお待ちしております。どうぞぜひ、おあつらえ下さいましたお着物で、遊びにいらして下さいませ!!または、ご着用のお写真をお送り下さいましても嬉しいです。(お顔NGの場合はそのようにさせて頂きますのでご安心を)楽しみにお待ち申し上げております。

お問い合わせはこちら

検索

おあつらえ写真集について

おあつらえ写真集について

当店でお誂え下さいましたお客様の着姿をご紹介しております。日常を少しワクワクさせてくれるお着物や帯との出会い、お客様お一人お一人の素敵が詰まった写真集です。
お召しになってご来店下さったり、お写真をお送り下さったり、どうぞぜひ素敵な着姿をご披露下さいませ。お待ちしております。

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

以前の記事