2020年1月11日
新しい年になりお外の空気も新鮮に感じる心地よい日に、美しいお客様をお迎えいたしました。
「このコートを脱ぎたくないです(*^^*)」なんておっしゃって、笑顔でご来店下さいましたお客様、道行コートスタイルのご紹介でございます。
友禅小紋「乱菊」で道行コート
毎年秋に開催しております「羽織コート」展にてお誂え下さいましたコートです。
初春の日差しに煌くシャンパンゴールド色、華やかに描かれた乱菊の模様、ドレープ感のある素材のやわらかさはまるで美しいドレスのような小紋地です。
はんなり華やかで透明感のあるコートは、見る目にも軽やかで美しく、お召し頂くと自然に笑みがこぼれてきて、そして春の声を聴くとなおさら、気持ちがほんのり優しくなれるような気がします。
お客様はこの日朝5時に起きてお着付け下さり、新幹線に乗って遠路はるばるご上京下さいました。お嬢様の嫁ぎ先へのご挨拶や、旦那様との東京デートやお買い物、東京ご滞在中は盛りだくさんのご予定をお楽しみになられるとのこと。お忙しいスケジュールの中、東京駅から当店へ直行して下さり誠にありがとうございます。
お召しのお着物は、加賀友禅の訪問着「松竹梅」。訪問着ですが付下げ小紋のような愛らしく優しい風情たっぷりの友禅、初春のご挨拶にも気負うことなく寿ぎの季節にぴったりの素敵なお着物でした。そんな装いにも、シャンパンゴールドの艶めくコートが良く似合います。
お客様のY様は、1-2年前からお着物にお袖を通されるようになり、お着付け教室にも通われながらご家族様の節目やご友人とのお出かけには積極的にお着物をお召し下さいます。
今回は初めて、何時間もの列車の旅をお着物で過ごされました。でもそんなことお聞きしなければ、ちょこっと地下鉄で移動されただけのように清々しい着姿でございました。お着物で旅ができるようになればもう立派なお着物通さんですね。
皆さまは、お着物でご旅行されたりなさいますか?Y様はこの日の翌日は生まれたばかりのお孫ちゃんのお世話もあり、ホテルへはお洋服のセットもあらかじめお送りになられているとのこと。何かあったらお洋服にもお着換えできる準備をするとお着物旅行も気持ちが楽になれそうです。
そうだ!今年は着物で旅に出かけよう❣どこ行きましょうか(*^^*)なんて想像するとワクワクしてきませんか?どちら様にも、今年のお着物ライフがもっと素敵に楽しいものに、そして新しい体験にもチャレンジしたりして、未知なる発見にも出会える豊かな一年となりますように。
Y様、お忙しいスケジュールの中お立ち寄りを下さり誠にありがとうございます。お着物での旅計画もクリアされ、今年はますます活躍範囲が広がる楽しい年となりそうでございます。どうぞまた、素敵なご経験のお話も、お聞かせ頂けますのを楽しみにしております。
*お知らせ*
お店では、お客様おあつらえ写真集にご登場頂けますお客様をお待ちしております。どうぞぜひ、おあつらえ下さいましたお着物で、遊びにいらして下さいませ!!または、ご着用のお写真をお送り下さいましても嬉しいです。(お顔NGの場合はそのようにさせて頂きますのでご安心を)楽しみにお待ち申し上げております
お問い合わせはこちら