2010年8月2日
2010年の夏は本当〜に暑いです!
皆さま、元気にお過ごしでしょうか?
夏のど真ん中の休日に、爽やかにご登場下さったS様は、昨年の夏からず〜と、「来年は水色で雪輪を絽に染めるの」と予告されて、1年後の今年、本当に実現なさって下さいました!
暑い暑い日の夕方に、てくてく歩いて来て下さったのに、どうしてかS様はとっても涼やかです。
真夏の“雪輪”がこんなにステキだなんて、店長の私も予想外でございました! そのセンスにもう脱帽でございます。しかもこれがなんともとっても良くお似合いなのです。
帯は、淡いサーモンピンク、光によってはベージュにも見える羅の博多帯。ちらりと覗く絞りの帯締めのレモン色がかわいい、とっても爽やかクールな色あわせなのに、かすかに香るピンク色と輪出しの絞りの帯揚げで、ちょっぴり可愛らしさも見え隠れ。
S様にご登場頂くのは何回目かな?
昨年の夏は「木賊(とくさ)柄を涅(くり)色」で染めて下さいました。
昨年も「わぁ〜キレイ!」って、歓声をあげた私ですが、今年は例年にない猛暑のせいかお店の中でぐったりしておりましたところに訪ねて下さって、「水色の雪輪」に癒される気分で、うっとりでございます。
とってもお着物を愛して下さるS様の着物歴はまだ数年?なのですが、お茶もはじめて、ことあるごとにお着物でお出かけなさって、着物しぐさはもう素敵なヤマトナデシコ
この日も表参道でご友人とランチの後お寄りくださいました。
久しぶりに会うご友人にも「えっ?着物の人だった?」ってビックリされちゃったぁ〜とのことですが、日頃は本当にお忙しくて大変なお仕事をなさるS様ですから、何気ない休日にお着物で外に出かけられて、どんなにかリフレッシュされていらっしゃることでしょ〜(*^^*)
時々、「着物を着ても行くところがなくて〜」なんてお声をお聞きしますが、そんなこと全然ないのですよ!お友達に会う時、ウィンドーショッピングに銀座や青山に行こう〜なんて時、ことあるごとにお着物に袖を通して頂ければ、道行く人も振り返る、どんなにか楽しい一日になるでしょう〜^^v 江戸小紋はそういう時にも本当に着やすい便利なお着物ですから。
そしてS様。この後は・・・?
実は、この日はこのあと・・・青山でだんな様と待ち合わせディナーへ♪
「水色の雪輪」の夏着物は初お披露目ということで、どんなお声をかけて頂けたのでしょうか???
だんな様、思わず、ご注文なさるワインのクラスもぐっとアップしたのではないでしょうか? うふっ^^
皆さま〜本当に暑い毎日ですが、たまには思い切って着物で街に出かけませんか?
着物でお出かけすると、普段の景色も少し違って見えますから、あら不思議!
そして何よりも、気分がちょっぴりあがって、あれっ!?て何かひらめいちゃったり、いつになく良いことも起こりますからね。
S様、いつもホントにありがとうございます。
もしよろしければ、いつの日か、お優しいだんな様にもお目にかかれますよ〜に。
お問い合わせはこちら