2012年4月20日
今回のお客様は、桜舞い散る4月の休日にいらして下さいましたR様です。
まさに、その景色にとっても良く似合って、素敵な装いにちょっと息を飲むほど^^
さくら色「小桜文様」江戸小紋 です。
お天気も良いお着物日和のこの日は、お出かけ前にお外でも撮影!
お隣のブティックの皆さまにも、「え〜可愛い〜」って、目をキラキラさせて喜んで頂きました!
え〜っ、もっと近くで柄を見せてぇ〜でございますよね^^
へへっ、ほら、こんなに素敵♪
小さな桜の花が緩やかに並んだ素敵な文様ですが、春しかダメですか!?いえいえそんなことはございません。江戸小紋の文様は大変細かい抽象的な文様ですので、桜は春だけ!に縛られず、むしろご自身のお好きな柄、ご自身の思い入れのある柄を、お好みの色でお勧めしております。この小桜も夏の生地にお染めしたこともあるのですよ^^。それもとっても素敵でした!
そして合わせた帯は、シルバーベージュがはんなり粋な博多帯。
濃い色の帯締めをひいて、キュキュッと可愛らしいコーディネートが決まりました!
実は、お着物の八掛(裾まわし)には、十二支の飛び柄小紋をお染めしたのでした!が、店長はR様の美しいお姿を撮影することに、これまたテンパって、八掛を撮影するのを忘れました(涙;表地と同色で江戸小紋の職人さんが染めた八掛は、それはそれは可愛かったのですが・・・
さらに、R様の長襦袢は・・・袖口と振りに可愛い刺繍のある長襦袢。手をあげたり下げたりするたびに、袖口から兎と桜がちらちらする長襦袢は→こちらクリックでご紹介しています。
さて、ところで!
この日どこにお出かけになったのでございましょうか^^?
実はR様、お着物姿からは想像できないかもしれませぬが、日頃は猛烈なキャリアウーマンでいらっしゃいまして、日常的にものすごぉ〜くお忙しくて、時には深夜いや明け方まで海外のお仕事先とお打ち合わせ?をなさったり、寝る時間が信じられないほど少ないのに、この美貌!いえ、そうではなくて^^; なのに、休みの朝には海に向かって車を飛ばしてサーフィンなんてしちゃうんです!どうしたことやら、店長はもうお体が心配で、「とりあえず寝ましょう!寝て!寝て下さい!!」とお願いしているのでございます。
ふむふむ、それで?この日はどちらに?まさか海ではあるまいし・・
そうそう、この日は^^、なんと日本酒の「きき酒の会」にお出かけになったのです。
色んなところの美味しいお酒が飲み放題(^^?)でお食事つき^^
たぶんR様は、お着物姿からはこれまた信じられないことに、酒豪でもあるかもしれませぬ^^。。。
へへっ、その○○であるかもしれないR様、最後にアップで!
ほら、なんてお綺麗なのでございましょう〜!ね^^v
この度は撮影にご協力下さり、誠にありがとうございました。
でも、でもでも、仕事は大切だけど、海も楽しそうだけど、お酒もウフッ美味しそうだけど、ちょっとたまにはちゃんとお休みして下さいね^^♪
どうぞ宜しくお願いします!!
お問い合わせはこちら