
三才山紬は、信州三才山にある、たった一件の工房、横山俊一郎さんという染色家の工房でつくられています。なので年間の生産量が大変に少なくて希少な織物です。草木染めにこだわり、織りにこだわり、とても豊かな表情を魅せてくれる織物です。

こちらの三才山紬は、細やかで色とりどりのストライプの織り柄が美しい、着まわしの良いお着物です。オレンジ色にも見えるけど、水色やグレーなども混じっていて、とても魅力的な表情が素敵なお着物。染の万筋やシケなどのストライプとはまたひと味違う、ほっこりとした優しさを感じるお着物です。

やさしい癒しを感じさせてくれるお着物は、可愛らしいM様にとてもよくお似合いです。

紬織物のコーディネートは休日の心安らぐお出かけに、気負わず穏やかに、心地よい時間を過ごさせてくれます。
まだ少し寒さの残る3月の週末でございましたが、どことなく春の匂いのする素敵な着姿でございました。

当店では選りすぐりの紬織物を少しずつご紹介しております。
心をほんわか癒してくれる素敵な出会いがありましたら、ぜひご相談下さいませ。
M様、この度は素敵な着姿をご披露くださり誠にありがとうございます。江戸小紋のお姿も素敵ですが、ほっこりとした紬の愛らしい着姿もとても素敵でございます。
気持ちの良い春でございます。どうぞまた、お出かけついでに、お目にかかれますのを楽しみにしております。
*お知らせ*
お客様おあつらえ写真集にご登場頂けますお客様をお待ちしております。
どうぞぜひ、おあつらえ下さいましたお着物で、遊びにいらして下さいませ!!
または、ご着用のお写真をお送り下さいましても嬉しいです。
(お顔NGの場合はそのようにさせて頂きますのでご安心を)
楽しみにお待ち申し上げております