シケ縞紬にアクアマリンの八寸帯シケ縞紬にアクアマリンの八寸帯

2019年3月1日

シケ縞紬にアクアマリンの八寸帯

だんだんと春を身近に感じる頃となりました。お外が明るいときれいなお色を身に着けたくなってまいります。

本日は、ポカポカ気持ちの良い週末に遊びにいらして下さいました素敵なお客様をご紹介いたします。

玉糸紬にシケ縞×貴久樹八寸帯

シケ縞のお着物はこれまでも色々とご紹介をしておりますが、こちらはほっこりとした玉糸紬に染めたシケ縞です。職人さんの手技の冴えるお着物で、これほど見事なシケのお着物はなかなかお目にかかることのできないものでございます。

でもシケってちょっと粋な感じになってしまうので私には着こなせないのではないかしら?お客様のM様は可愛らしい雰囲気の方でもあり、ちょっぴり躊躇されていたのですが、でもこのシケ縞は紬地のほっこり系で、しかも縞のお色は赤茶系、シケ刷毛の太さや微妙なお色味を重ねて染められたお着物です。

そのため、ほわっとした優しい雰囲気をつくることができてM様にもとても良くお似合いでした。

そして、ふんわりとした京女でいらっしゃるM様。シケにはシックな帯合わせを好まれる方が多い中、こんな華やかなコーディネートをご披露下さいました。

コーディネートの帯は、貴久樹さんの手紡ぎ八寸帯です。アクアマリンの鮮やかなお色の帯はとても珍しくて、一目惚れ下さいました作品です。

チラリと見える長襦袢の紅色、帯締めのオレンジ、やっぱりM様は朗らかでほわんとした優しさあふれる京美人さんですね~✨なんだか嬉しくなりました(*^^*)

そしてM様は、地唄舞をご趣味になさっていて、立ち姿もどことなく色っぽいのです。

先日は、お着物友だちの方々と「着物de北海道」の旅を楽しまれたのだそうです。お仕事とは別に、ご趣味の踊りのお稽古や発表会、お友だちとの着物旅行なんてとても素敵です。肩の力を抜いて充実されたお着物ライフをお過ごし下さるご様子はとても嬉しくてワクワクいたします(*^^*)

春でございますね🌸皆さまのご予定はいかがでございましょうか?頑張り過ぎないお着物ライフが一番楽しい!だって「楽」しむって「楽(らく)」することでもありますものネ❣

皆さまもどうぞ、うんと気軽に春の街へとお出かけ下さいますように。

M様、いつも楽しい素敵な装いをご披露下さり誠にありがとうございます。この春も、どうぞワクワクなお着物ライフをお過ごし下さいますように(^_-)-☆

 

*お知らせ* 
 お店では、お客様おあつらえ写真集にご登場頂けますお客様をお待ちしております。どうぞぜひ、おあつらえ下さいましたお着物で、遊びにいらして下さいませ!!または、ご着用のお写真をお送り下さいましても嬉しいです。(お顔NGの場合はそのようにさせて頂きますのでご安心を)楽しみにお待ち申し上げております。

お問い合わせはこちら

検索

おあつらえ写真集について

おあつらえ写真集について

当店でお誂え下さいましたお客様の着姿をご紹介しております。日常を少しワクワクさせてくれるお着物や帯との出会い、お客様お一人お一人の素敵が詰まった写真集です。
お召しになってご来店下さったり、お写真をお送り下さったり、どうぞぜひ素敵な着姿をご披露下さいませ。お待ちしております。

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

以前の記事