2019年8月31日
*9/3(火)仕入出張のため臨時休業*
週明けは出張をいたしますもので臨時休業がございますが、どうかよろしくお願いいたします。
さて、いよいよ9月が始まります。9月という響きはやっぱり秋なのですね。たった一日で夏が途端に終わってしまう寂しさを感じます。いかがお過ごしでしょうか?
とはいえ、夏の空気の残る日々が続きそうですが、気持ちは先へ!本日は、この秋の新入荷!織りの素敵な帯をコーディネートでご紹介しようと思います。
織楽浅野名古屋帯「角つなぎ」
白鷹お召し「百亀甲絣」
モダンでスタイリッシュな作品を創り続ける織楽浅野さん、当店でも人気の織元さんです。本日ご紹介の帯は少し珍しい、カッコいい華のある帯です。柔らかい小紋や付下げに合わせて頂くとパーティウェアにもなる帯ですが、本日は入荷したばかりの白鷹お召にコーディネートしてみました。
白鷹お召は他の紬織物よりもやわらかいシャリ感のある着物ですので、こんな織の帯も良く似合います。
実は、このコーディネートがとっても素敵だな~と思ってこの帯を仕入れてしまったのです。この秋おススメのお洒落コーデ、粋な華やぎは大人ならではの醍醐味のような気がします。
※着物の画像はPCやスマホの画面の光を浴びて白っぽく見えてしまいますが、実物は顔写りの良いベージュグレーのお色です。
光の当たり具合によって輝く金褐色やピンク味を帯びた褐色の光沢のある四角たち。やわらかな墨黒色の世界の中に浮かび上がる四角のデザインは、都会的でもあり、近未来的でもあり、どことなくエキゾチックでもあり、ぶれない大人の優しい強さを感じさせてくれます。
伝統的な和装の世界に近未来なんて、なんだか不思議な感じがいたしますが、着物も帯も伝統的な職人技を駆使した作品なのです。現代から未来へと、色やデザインという柔らかなソフトが繋いでくれるのかと思うと、それはちょっぴり嬉しいことでございます。
夏の暑さを残しつつ、心の中には一足早く秋が訪れてくるような季節の変わり目でございます。
今年の秋の装いはいかがいたしましょうか?たった一年なのに、去年のコーデがなんだか色あせて見えてきたら、何かしら大人になった証です。少しだけ今年の秋を加えて頂けますと、きっと今のご自身にとって心地よい爽やかな秋をお迎え頂けると思います。
日曜日・月曜日は定休日を頂戴し、今週に限り翌火曜日(9/3)臨時休業を頂戴いたしますが、お休みが明けましたら、どうぞまた新しい秋の日にお会い出来ますのを楽しみにいたしております。
※「おあつらえ染め江戸小紋」の価格は9/1より消費税率10%に変更させて頂きます。(おあつらえ江戸小紋「染一会」サイト価格は消費税率10%に変更いたしました⇒こちら)
<営業時間>
9/3(火)仕入出張のため臨時休業
火・水 午前11:00~午後6:00
木・金・土 午前11:00~午後7:00
お問い合わせはこちら