秋からのお稽古にも!何しろ重宝でしかも半額なわけで(*^^*)秋からのお稽古にも!何しろ重宝でしかも半額なわけで(*^^*)

2019年8月2日

秋からのお稽古にも!何しろ重宝でしかも半額なわけで(*^^*)

暑い暑い💦と申していても涼しくはなりませぬが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

このところ、何をご紹介すればよいのやら・・・エアコンの風に吹かれてぼんやりと考える時間が増えて困ります(^^;)

手持ち無沙汰にタンスを開け閉めして、タンスの中もモワっとしてるじゃんね~可哀そうにと空気の入れ替えをしておりましたら、中で居眠りしていたこんな帯たちを発見しました。そして、そうだそうだ!と早速商品ページにご紹介いたしました(*^^)v

 

本日ご紹介する帯は、着付け初心者さんにもとっても優しくて、秋からお稽古に行こうかな~なんて思われている方には、あると便利で、しかもちょっぴりお買い得!だってセール対象(半額)なんです(#^.^#)

夏ものではありませんが、単衣や袷の季節に、紬などの織の着物、小紋などの染めの着物、どちらでもシャキッと結べて扱いやすさ抜群、コーディネートも多彩にお楽しみ頂ける重宝な帯です。

西陣織名古屋帯「万華鏡」

淡~い青磁色(ほぼ薄い薄い水色)の地色に上品でモダンなデザイン、さらりとした質感で大変に結びやすくて、お太鼓結びの際の柄あわせもストレスフリーです。

万華鏡の中を覗いたような世界観でデザインされています。どことなしに愛らしくて、さりげない色調はどんなお着物にもほとんどコーディネートOKです。たぶん、こんな帯が一本あるととても便利だと思います。

※「万華鏡」詳細とセール価格⇒こちら(とってもお値打ちです)

江戸小紋「葵」×万華鏡

西陣織名古屋帯「天平菱文」

優しいターコイズブルーの爽やかで上質な帯です。なかなかに見ることのない鮮やかなお色ですが、菱文様は伝統的な文様です。シックな着物に華やぎを添えたり、淡いお色のお着物を清々しくコーディネート頂いたり、いつもと違う気持ちが華やぐ帯です。

モコモコした帯ではなく着姿が簡単にスッキリと整うのも嬉しい、とっても結びやすい帯です。

※「天平菱文」詳細とセール価格⇒こちら(お値打ち価格です)

江戸小紋「逆鮫」文様×天平菱文

もしかして、この夏はじめて、浴衣プラスなお着物にご興味を持たれた方もいらっしゃるかと思います。思えばずっと昔の私も、夏に浴衣でお出かけしてそれから着付けを習い始めたのでした。

そんな初心者さんにはもちろん、お着物に慣れていらした方にも、結びやすい織の帯はお稽古やちょっとしたお出かけにもとても便利かと思います。

やわらかくトキメク万華鏡と華やかに彩るターコイズ色、いかがでございましょうか?

セール価格でのご案内は8/9までです。実物は店内で展示販売中ですので、お時間がありましたらどうぞお立ち寄りくださいませ。

 

※セール商品の「お取り置き」「事前確認」のご配送、「返品・キャンセル」などはお受けできませんのでご注意下さいませ。

<営業時間>

火・水   午前11:00~午後6:00

木・金・土 午前11:00~午後7:00

*店舗営業の夏休み*

8/11(日)~8/19(月)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Twitterタイムライン