2019年7月24日
ようやく晴れ間が見えました☀西の方から梅雨明けが始まっているようですが、皆さまのお住まいのところではいかがでしょうか?
本日も引き続き、ふんわり涼しくて色んな妄想が広がる、夏の楽しいコーディネートをご紹介してまいりたいと思います。
このコーディネートがとても好きで、春からずっとご紹介しておりますが、あれ?お着物も帯もまだお嫁入が決まっておりません。。。ちょっぴり残念な気持ちで・・・もう一度ご紹介しておきたいなと思います。
格子絽小紋「畳縞」×二重織夏単衣帯「波」
格子状の絽目素材に型染のお着物です。シャリシャリとしたハリがあり、汗ばむ季節にはとても心地の良い素材です。吹く風にやわらかく軽やかにそよぐ涼やかさにも見とれてしまいます。
シックな墨色で染めていますが、光の加減で銀色に輝くようにも見えますねとお客様にもお褒め頂きました。何しろ情緒たっぷりの畳縞です。6月~9月の単衣や盛夏の季節にお召し頂けるお着物です。
シンプルな帯をあわせて粋な大人の装いに、爽やかな透ける帯でカジュアルな夏の装いに、友禅の帯をあわせて季節感のあるはんなりな装いに、幅広いコーディネートが楽しめます。
この素材だから、この柄をこの色で、そしてこのデザインで!そうやって創作された作品です。
規則正しく打ち寄せるさざ波、光の加減で波間が時折きらめいて、シンプルでありながら奥行きのあるデザインに心がふんわり癒されます。
真夏はもちろん単衣の季節も、5月~9月の間、小紋や織の着物にあわせて、モダンでお洒落な大人の装いをお楽しみ下さい。
こっくりとした京紫色の絽の帯揚げを差し色にしてみましたら、とっても落ち着いてしかもお洒落!
あっさりとしたシンプルコーデに見えますが、近づくとその繊細な染めやデザインの心遣いに見れば見るほど、お召し頂くほどに惹きつけられる着物と帯です。そんなところも気に入っています。どうぞ実物にお会い頂ければ嬉しいです(*^^*)
さて毎日ポツっポツっとお品のお嫁入が決まっておりますが、それでもまだのんびりとお店番しているお品もございます。セール期間が少なくなりましたので、気になるお品がございましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいますようお願いいたします。
関東地方も梅雨明けが待たれる頃でございます。夜も熱帯夜の時期がやってまいりました。どちら様もどうぞご体調管理にお気をつけてお過ごし下さいますように。
明日も元気にお目にかかれますのを楽しみにいたしております(*^^)v
◆セール期間中のご注意!
※お客様ごとに色柄あわせてお染めする「おあつらえ江戸小紋」や新作など一部は対象外のお品がございます。
※セール期間中は、全てのお品の「お取り置き」や「事前確認」ご配送、「返品・キャンセル」などはお受けできませんのでご注意下さいませ。
<営業時間>
火・水 午前11:00~午後6:00
木・金・土 午前11:00~午後7:00
(木曜日午後7時まで営業します)
お問い合わせはこちら