2019年4月25日
GWのご案内
4/28-30・5/3-6 休業させて頂きます
5/1(水)5/2(木)営業します
(11:00~17:00)
※できるだけご予約下さいませ
蒸し暑い一日でした。なんと今日は25度、夏日ではないですか!降ったり止んだり、上がったり下がったり、4月のお天気は迷えるお天気!でもきっと「令和」のスタートと同時に清々しい五月晴れに包まれるハズ、もう少しの辛抱です(^^;)
さて、そうして「ひとえ」が現実的になる頃でございます。本日は単衣の季節にとってもおススメのこちらのお着物を、5月だったら、6月になったら、それぞれコーディネートしてみました(*^^*)
たてシケ染め小紋
職人さんが刷毛の太さをかえて色をかえて、何度も何度も染めて蒸して、それをすべてフリーハンドで染め上げる「シケ縞」のお着物は、染め上がりの清々しさはもちろん、うっとりと見つめてしまう着姿の美しさから、これまでも多くの方にお褒め頂いてまいりました当店でも大人気の作品でございます。
二度と同じ風合いの染め上がりを実現することはできませんので、その度に素材もかえて、それぞれが二つとない一点ものの作品でした。
現在ご案内中のこちらの作品は、特に単衣の季節におススメのシャリシャリとした素材に染めています。縮緬素材なのですが撚りをかけた糸を使用し、肌ざわりは夏の紬地のような触感です。そのため5月中旬~6月、9月~10月初旬の頃にお召し頂くと、そのなんとも心地の良い肌ざわりをご体感頂けると思います。
※しけ染め小紋商品ページ⇒こちら
さて、では単衣の着物っていつから着ても良いのですか!?その場合、帯は?小物は?
これからの季節はこうしたご質問がとっても増える季節でございます!
なので本日は、ジャン!これを見て(^^♪
ちょっと画質が悪くて申し訳ないのですが、木村孝さん監修の目安表でございます。
これでいくと、単衣の着物の基本ラインは5月中旬から、ということになっております。
えっ?じゃあGWは?夏日になったらどうすんの?と言われそうなので申しておきますと、汗だくになってお召し物を痛めるぐらいなら、着ちゃってください単衣!表にはありませんが、5月初旬は許容ラインでございます。
では、5月の単衣にはどんな帯をあわせて、どんなコーディネートをすればよいのでしょう・・・。
夏帯ではまだ早い、だって5月ですもん!そんな季節には、友禅の染め帯または織の帯でも爽やかなのものをあわせて頂いてはどうでしょう?
◆5月の単衣プラン①織の帯:織楽浅野名古屋帯
織楽浅野さんの名古屋帯は、お洒落なデザインや結び心地ばかりでなく、あらゆるお着物にコーディネートしやすくて、個人的にも本当に良い帯だなといつも納得しています。
今回は、単衣のタテしけ縞のお着物にあわせてみると・・・なんと上品で美しい。。。清々しいタテ縞に唐花を咲かせて!淡いお色どうしでどうでしょう?と思いましたが、帯の地色はほんのりとしたラベンダーブルーです。日差しが暑くなる5月のお出かけにはとっても爽やかです。
とはいえ白っぽ過ぎるのも気が引ける、ということで、ビビッドな帯揚げや帯締めで遊んでみました。淡いお色同士のコーディネートは、帯揚げや帯締めで個性を出すことができるのも楽しみです。あっ、この場合の帯締めや帯揚げは、袷の時期のもので大丈夫です。
◆5月~6月単衣プラン②:染めの帯:ローケツ染め名古屋帯
道端の紅葉の木は青々と葉っぱを茂らせる季節でございます。若々しい葉っぱの木陰は心地よく、まさに風薫るそんな季節でございますね。
ローケツ染めで描いた情景はまるで水しぶきを浴びる、涼やかで瑞々しい様子に見えてまいります。
友禅の帯は、四季折々に上手に寄り添うことができるのが魅力的で、女性らしい佇まいが美しく映えるコーディネートです。
ちなみに、こちらのローケツ染めの帯は、晩秋に見るとチラつく雪に健気に耐える美しさにも見えるから不思議なのですが(^^;)
そして、6月に入り、まさに単衣シーズンの到来。連日真夏日ともなりますと、装いにも夏の風情を感じさせてまいりたい時期、帯や小物も夏ものに着替えても大丈夫!です。でも、透け透けの「羅」とか、いかにも真夏な「麻」とかはちょっと早いかな・・・夏の「絽」や「紗」がよろしいかと思います(*^^)v
◆6月の単衣:夏の友禅染め名古屋帯
こちらは今シーズンの新作です。友禅の夏名古屋帯「涼線」。ハリのある絽素材に染めた6月~9月の夏名古屋帯です。
グレイッシュな赤紫色、こういう色はなんだかいつも欲しくなるのです。何故でしょう?たぶんきっとお色ばかりではないかもしれません。粋な感じもするのですが、しっとりとした上品なお色であり、しかも大胆なぼかし染めや気持ちよく思い切って引かれた涼線に心を惹かれてしまいます。
汗ばむ季節こそ、色数を抑えつつ何ともお洒落感の漂う装いが気持ち良いかなと思います。今年の夏のスタートに、こんな帯からいかがでしょうか。
この場合、帯揚げや帯締めも夏仕様に着替えましょう。なんだかもう早速身にまといたい、そんな気分でございます。
ということで、本日は蒸し暑さが身にこたえる一日でした。なのでもう「ひとえ」のことしか考えられなくなってしまいました(^^; 皆さまはいかがでしょうか?
GWにはどうぞタンスの中を覗いて頂きまして、せっせと衣替えもしてあげて下さいますように。
今週の土曜日は、通常通り11:00~19:00まで営業しております。GW初日のご予定はいかがでしょう?お時間がありましたらぜひお出かけ下さいませ。
<営業時間>
火・水・木 午前11:00~午後6:00
金・土 午前11:00~午後7:00
(定休日:日曜日・月曜日)
GWのご案内
4/28-30・5/3-6 休業させて頂きます
5/1(水)5/2(木)営業します
(11:00~17:00)
※できるだけご予約下さいませ
お問い合わせはこちら