2019年4月20日
本日までの「正倉院華紋&夏単衣の先取り展」には色々お出かけ下さりありがとうございます。
こちらのブログにてご紹介してまいりました「正倉院家紋」の作品たちは4/23(火)までお店にございます。もしご来店が難しかったけれど気になるお品がありましたら、お値段その他お気軽にメールにてお問合せ下さい。何点かご売約頂いておりますが、もしかするとその子は居残りしているかもしれません。日・月定休日ですが火曜日には折り返しお返事申し上げますのでどうぞお気楽にお問合せ下さいませ!
単衣や夏のご提案はこれから引き続きご案内してまいりますので、どうぞまたお楽しみにお付き合い下さいましたら嬉しいです。
さて、あっという間にケヤキの若葉が茂ります。いつもの歩道橋から、今朝の表参道です。
もうあと一週間もすると、緑の色が深くなり、木陰の範囲も広くなり、ゴールデンウィークには街行く観光客の皆さまを心地よい日陰で癒してくれケヤキたち。
このところホントに外国人旅行者さんが増えました。思えば「欅(けやき)」は英語でなんて言うんだろう・・・
そういえば当店からほど近く(B5出口)の表参道に面した場所に新しいカフェレストランが出来ています。そのお店の名前は「ゼルコヴァ」。どうやら、ケヤキは英語で「ゼルコヴァ」というそうで、するとケヤキ並木は「ゼルコヴァストリート」??
え~(-_-)それ、ちょっと嫌かも・・・できれば外国人の皆さまにも、表参道のケヤキ並木は「ケヤキナミキ」ちょっと譲っても「ケヤキストリート」と呼んで欲しいものです(^^;) なんて、今朝ケヤキたちが申しておりました。
そうそうついでにケヤキが申すには、これからもっともっと僕らは一所懸命大きな日陰を作るのに、人間はホントは陽の当たる道を歩きたいらしいじゃん!この間、その歩道橋に座り込んでたサラリーマンが言ってたよ。
そんなことを言い出すので、むむむっ、それでケヤキは何て答えたの?と聞くと、へへへっと笑って気持ちよさそうに風に揺れながら、「僕たちがつくる日陰は気持ちいいよ~!だってゆっくり長く歩けるし、何しろ途中で休憩だってできるんだ」何故だかそう自慢げに話してくれました。
週末は良いお天気に恵まれそうですね。そろそろ日焼けにもご注意下さいますように(^^♪
※本日は「おあつらえ写真集」に素敵なお客様をお迎えしております。とにかく過ごしやすいこの季節、お着物で庭園散策やお外へのお出かけもしたくなる時期ですね。こんな季節にはお気に入りの紬のお着物がとても心地の良い季節!本日のお客様は、信州伊那の「伊那紬」をお召し下さっています。コーディネートもとても素敵ですので、ぜひこちらにてご覧くださいませ。
週末でございますね。もしお時間がありましたら、どうぞ一週間のバックナンバーもゆっくりご覧になって見て下さい。
日曜日・月曜日は定休日を頂戴いたしますが、火曜日にはメールへの返信やお電話でのお問合せもお受けできますので、いつものようにお気軽にお待ちしております。
若葉の季節、どちら様もどうぞゆっくりのんびり楽しい週末をお過ごし下さいますように。
<営業時間>
火・水・木 午前11:00~午後6:00
金・土 午前11:00~午後7:00
(定休日:日曜日・月曜日)
GW:5/1(水)5/2(木)営業します
(11:00~17:00)
※できる限りご予約下さい
営業時間内のご来店が難しい場合、時間外のご予約が可能な場合もございます。あらかじめ、どうぞご相談下さいませ。
お問い合わせはこちら