2019年3月22日
なんだか夕方になりヒンヤリしてまいりました。毎年のことですが桜が開花すると途端に花冷えの寒さに見舞われます。週末は気温が下がりそうで、お気をつけ下さいますように。
毎日いろいろとご紹介をしてまいりました単衣を先取り「色大島コーデに薄物コート」展は明日3/23(土) までとなりました。
ブログ掲載のものなど気になるお品がありましたら、どうぞ明日のうちに、ご来店やお問合せ、お待ちしております(*^^*)
ということで、本日は、きっとヘビーローテーションになりそうなシルバーグレーのヨコ絣・色大島をコーディネートしてみようと思います。
ヨコ絣色大島「麻の葉もどき」
美しいシルバーグレーの麻の葉模様です。横糸だけ染め分けした絣糸を用いた「ヨコ絣」で織り上げられた大島紬です。麻の葉?見えませんか(^^;?なんとなぁ~く麻の葉ということで、とてもモダンな模様です。シャリシャリの大島ですとカッコよくお召し頂けます。
明るいグレー色、そして雨にも強い大島紬、コーディネートもしやすくて、お稽古やお出かけにも大変出番が多くなりそうです。
そうそう今更ですが(^^;大島紬が雨に強いのは、糸に撚りがかかっておらずしっかりとした平織りで織り込まれているので、ガード加工をせずとも小雨程度なら縮んだりしない、でもガード加工をすればさらに汚れ防止にもなり雨も弾く心強いお着物になります。
上品なお出かけコーデには、手織りの名古屋帯をあわせてみました。素材の違う細い糸を撚った風合い豊かな糸に銀糸を織り込んだ煌めく帯です。紬糸を用いていますので格を必要とするフォーマル仕様ではない分、お食事会にもコンサートにもお召し頂けますので、こんな大島にも良く似合います。
「白×シルバー」なんて大人のお洒落に煌き✨を足して、モダンで上質なコーディネートになりそうです。
レースのコート地は完売してしまいましたが、まだご紹介できていない、こんな桜色の紋紗コート地も素敵です。コーディネートがはんなりと華やぎます。
道行・道中着・羽織、お好みのスタイルでお仕立てを賜ります。
シックな大人のコーディネートにチャコールグレーの塩瀬の帯。唐草花模様のデザインがとても都会的でお洒落です。上品でシックな装いですが唐花のデザインに華があり、モダンで美しいコーディネートになりました。(こちらの帯も明日までのご案内です)
紋紗のちりよけコート、しっとりとしたブルーグレー×グレージュの優しい色合いがコーディネートを華やかにしてくれます。ちりよけコートの季節もそろそろ間近となりました。ご用意はいかがでしょうか?
こちらも、道行・道中着・羽織、お好みのスタイルでお仕立てを賜ります。
ということで、一週間はあっという間でございます。今週はあれよあれよと春が育ち、ついに桜も開花いたしました。
のんびりしていたいのはヤマヤマですが、桜が咲くともうすぐ4月。ご家族が新たなスタートを迎えられたり、ご自身のお仕事に変化があったり、新しい習い事を始められたり、そんな方もいらっしゃるかと思います。ちょっぴり心配半分、ワクワク半分、春はそんな季節でございますね。
明日はガクンと気温が下がるようですので、どうぞ暖かくしてお出かけ下さいませ。週末、お目にかかれますのを楽しみにお待ちしております。
3/23(土) まで
単衣を先取り「色大島コーデに薄物コート」展
<営業時間>
火・水・木 午前11:00~午後6:00
金・土 午前11:00~午後7:00
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら