楽しい休日に、生紬の刺繍帯楽しい休日に、生紬の刺繍帯

2019年3月20日

楽しい休日に、生紬の刺繍帯

催事中の素敵なお品のご紹介の前にちょこっとお知らせです(*^^*)

当店は『江戸小紋』お誂え処として、常時、江戸小紋のおあつらえをご案内しております。

本日は朝の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」にて、当店の「おあつらえ江戸小紋」を染めて頂いている「石塚染工」さんが紹介をされました。

石塚染工さんでは、4代目の石塚幸生先生のもとで5代目の女神、石塚久美子さんが日々厳しい修行に励んでおられます。ご家族で江戸小紋の継承にと力を尽くされるご様子なども紹介されました。

テレビをご覧になれなかった方には、テレビ朝日さんの番組HPにてご紹介がありますので、どうぞご覧くださいませ(*^^)v

※羽鳥慎一モーニングショー「東京・八王子で129年! 江戸小紋「石塚染工」5代目・石塚久美子さん」⇒こちら

※当店の「おあつらえ江戸小紋」専門サイト⇒こちら

*~*~*~*

さて、今日はまるでGW直前のようなポカポカ陽気でございました。明日は春分の日ということで、休日気分が盛り上がる春!いかがお過ごしでしょう?

あっ、当店は、明日3/21(祝)も午前11時~午後6時まで営業しております(*^^*)

そしてお店では引き続き

3/23(土) まで

単衣を先取り「色大島コーデに薄物コート」展

京都あさみ夏単衣の長襦袢、残り3点です。

※色大島はお仕立て代サービス中。

ということで、今日はちょっぴり可愛らしいコーディネートにキュン💛としてしまいまして(^^; 早速ご紹介させて頂きたいと思います。

生紬刺繍帯「竹林」×色大島「群星」

帯は新入荷の新作でございます。生紬の素材に絞り染め、そして手刺繍の作品です。なかなかこんなお色の帯に出会うのは難しいことですが、出会ってしまいました!

鮮やかなオレンジと思いきや、意外にも素材に沁み込むような深みのある和色のオレンジです。生紬は麻のようなザックリ感があってとてもハリのある織上がりです。そんな素材感とお色がとても心地よくマッチするカジュアルで楽しい帯です。

絞り染めの情緒のある風合いと竹笹の丁寧な手刺繍にもジィ~と見入ってしまいます。

※生紬刺繍名古屋帯「竹林」商品ページ⇒こちら

そしてまた、この帯との相性がとても素敵でキュンとする色大島は、やっぱりこちら。

一元絣・7マルキ 色大島「群星」

夜空に煌くたくさんの星を「群星」と呼ぶそうです。

春の空は霞がかかって昨夜の月は「朧月(おぼろづき)」でした。きっと霞んだ春の夜空の星☆も星朧。

春には春の、秋には秋の、趣深い夜の空をちょっぴり仰いでみませんか?ほっこりと楽しい心ときめく色大島です。

あっ!こんなコーディネートも素敵です(*^^*)

紬に友禅染め名古屋帯「茶屋辻」

今年のGWはたっぷり長くて、何をしようかと迷ってしまいますね。そんな時にはどうぞお着物をお召しになってお出かけしてくださいね。どこもかしこも心地よい季節のはじまりです。

そして、

今回はレース調のシースルーコートをご紹介しております。毎年ご用意できるものではないものですが、今年はとても素敵な色柄をご案内しておりました。

探してもなかなか見つからなかったのですが出会えてよかった!なんてお声も頂戴しておりまして、すでにもうこちら一点のみとなりました。

透け感が大変に美しく、春・夏・秋のお着物姿を華やかにお楽しみ頂けるレースコート地です。お時間がありましたら、どうぞこの機会にお手にとってみてください(*^^*)

ヒワ色「南天柄」

※レース以外のシースルーコート、濃茶のウロコ柄や墨紺の撫子柄、紋紗のグレージュぼかし(⇒こちら)は在庫ございます。

 

さて、明日は「春分の日」。桜はどうでしょうか?東京でも開花宣言がなされるのかな、ちょっぴりドキドキいたします。

週の半ばのポッカリ祝日でございますが、お天気の良い春の日には、どうぞぜひお気軽に遊びにいらっしゃいませんでしょうか?

催事中でも、もちろん「江戸小紋のおあつらえ」も承っております。

うららかな春の休日、お会いできますのを楽しみにお待ち申し上げております。

3/23(土) まで

単衣を先取り「色大島コーデに薄物コート」展

<営業時間>

火・水・木 午前11:00~午後6:00
金・土   午前11:00~午後7:00

(定休日:日曜日・月曜日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

以前のブログ「店主のつれづれ日記」➨https://somesan.exblog.jp/

店主の個人ブログ「ほわもわ」➨https://howamowa.com/

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Twitterタイムライン