2018年12月25日
都心では良いお天気に恵まれたクリスマスとなりました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
昨日のイヴの日は定休日でございましたので美容院にまいりました。するとスタッフの皆さんもクリスマス談義でもちきり(*^^*)。そして何と、サンタさんに関する初耳情報を聞いてしまい、ちょっぴりビックリしました(@_@。
ご存じでしたでしょうか?サンタさんには奥さんがいたのだってこと。
これまで、サンタさんの家族はトナカイさんや北極の妖精たちだと思っていまして、まさか奥さんがいるなんて考えたことありませんでした。ごめんなさいサンタさん。。どうやら奥さんはもちろん北極にサンタさんと一緒に住んでいて、日ごろはトナカイの世話をしたり妖精たちと一緒にお菓子を作ったり世界中に届けるプレゼントの準備をしているのだそうです。
その名もMrs. Claus(*^^*)
Mrs. Clausはサンタさんと同じぐらいのおばあちゃんで、白髪で丸めがねをかけて紅白のお召し物を着ていて、そしてやっぱりサンタさんと同じぐらいふくよか。ホント知りませんでした(^^;)でも、サンタさんに奥さんがいると聞いてから、なんだか嬉しくなってスキップしてお家に帰り、ほのぼのとしたお家イヴを過ごさせて頂きました。
今頃奥さんは、サンタさんが無事にプレゼントを届け終わって帰ってくるのを心待ちにしていることでしょう。
さて、当店の年末店舗営業は12/27(木)まででございます。
そして今年の歳末セールは明日26日まで。
ということで、本日は、春の良き日におすすめの江戸小紋コーディネートをご紹介いたします。年が明けて春になると素敵なイベントごとはありませんか?各種の式典~大事なお食事会まで江戸小紋コーデならば間違いありませんね。
江戸小紋はセール対象ではありませんが、こちらのお品は明日までは「お仕立て代」が無料とさせて頂いています。コーディネートの帯は明日までセール対象です(*^^*)
薄桜色「極鮫」文様江戸小紋×袋帯「菊牡丹唐草」
ほんのりとした薄桜色の極鮫文様、大変に美しくて惚れ惚れとする染め上がりで私も大好きです。何度見ても美しい✨そして、とても静かなお色ですので、幅広いご年代にお召し頂けます。年齢を重ねても、50代でも60代でも、はんなり桜色が乙女心を優しく豊かにしてくれます。
この桜色に、こちらのチョコレート色の袋帯がとても良く似合うのです。茶でもなく紫でもないチョコレート色、可憐に華やかに咲く菊や牡丹のお花も愛らしく、良き日の装いを美しく彩ってくれます。
グレージュ色「万筋」江戸小紋×袋帯「錦繍菊華紋」
清々しい万筋文様をエイジレスなグレージュ色で染めた江戸小紋です。どんな帯でも受け止めてくれて、カジュアル~フォーマルまでドンと来い!大活躍な江戸小紋です。季節感も格も帯次第のお着物なんて、さすがの万能選手「万筋」です。品が良くてお洒落なグレージュ色はどんなご年代の方にもお召し頂けます。
大人の晴れ舞台に菊華紋の袋帯。ボリュームのある満開の菊の花はさぞかし重かろうと思われるかもしれませんが、こちらはお太鼓柄、お太鼓裏・前帯・手先、見える部分に柄が織りだされていますがそれ以外は地紋の無地です。そのため結びやすくて軽やかで、なのに上質な格のある日本の花「菊」。大事なシーンを華やかに彩ってくれます。
ところで、そうそう、毎年のことですが、サンタさんなんて来なかったワ、クリスマスなんて関係ないし、なんて思われている皆さまへ♪
あのね実は、ホントに本当に、サンタさんはいるのです。だってこの世は目に見えるものだけでできているのではないのですから、何しろいつも、どんな時代も、奇跡って、信じる心からしか生まれないのだそうですよ(*^^*)どうかぜひ今年の最後に、素敵な奇跡を信じてみませんか?そして、皆さまの心に、小さな幸せの灯が今夜もそっと灯りますように✨
どちら様にも、メリークリスマス☆彡
★おあつらえ写真集に素敵なお客様をお迎えしております。“絣の魔術師”恵積五郎作の逸品大島をお誂え下さいましたお客様です。素晴らしい大島紬の素敵な着姿をどうぞこちらにて⇒「逸品大島おあつらえ」~クリスマスのお出かけ
お問い合わせはこちら