友禅付下げ・訪問着展、ありがとうございます。友禅付下げ・訪問着展、ありがとうございます。

2018年11月18日

友禅付下げ・訪問着展、ありがとうございます。

本日までの「友禅付下げ・訪問着×華やぎの帯展」には色々とお出かけ下さり誠にありがとうございました。こちらのブログでもお楽しみ頂けましたでしょうか(*^^*)

お店で常時ご用意している友禅の付け下げ・訪問着は数に限りがあるのですが、お問合せを下さいましたら、展示会などの期間中でなくても、色々とご用意してご提案をさせて頂いております。どうぞまたいつでもお問合せをお待ちしております。

また、今回はお出かけが難しかった方も、掲載商品について気になるお着物や帯などございましたらご遠慮なくお気軽にお問合せ下さい。

さて、日が沈むと随分と寒さが沁みるようになりましたが、今朝の表参道です。

お昼間は大勢の人で賑わう表参道も休日の朝は人も車もまばらです。今朝は素敵な景色を独り占め。晩秋のケヤキ並木はこんなにも色づいて、この季節は朝のお散歩がとっても心地よいです。

そういえば、随分前のことですが、「表参道を手をつないで歩くのが夢なんです」そんなことをおっしゃっていた青年がいました。

今朝、ケヤキ並木にカメラを向けながら、その夢は叶えられたのだろうか?と、ふと思い出しました。

表参道のケヤキたちは、四季折々に色んなドラマを見守ってくれているのです。。

もうすぐイルミネーションが点灯いたします。そんなお話していると、あっという間に年末になってしまいそうです。忙しなくなる前に、晩秋の表参道にもどうぞまたお出かけ下さいませ。

※11/19(月)20(火)は店舗営業をお休みさせて頂きます。

※両日は店内の漏水工事のため出勤しております(^^; 何かございましたら、メールでのお問合せにはご返信可能でございますので、何なりとお申し付け下さい(^_-)-☆

店舗の通常営業は、21(水)からです。お休み明けにまた元気にお目にかかれますのを楽しみにいたしております。

 

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Twitterタイムライン