2018年10月27日
*お知らせ:10/30(火)仕入れのため、午後1時開店となります。よろしくお願いいたします。
雨も上がって、お天気に恵まれた土曜日となりました。10月最後の週末はいかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ11月、今年も残すところ2カ月かぁ~ってちょっとビックリしてしまいますね(@_@。すでにもう、年賀状やおせち料理、そんな広告を見かけてしまうようになりました。表参道のケヤキにはイルミネーションのライト設置がはじまっています。なんということでしょう、ちょっぴり焦ります。でもしかし、まだ2カ月まるまる、まるっと残されているわけで、今年やり残したこと、中途半端に棚上げしたままのこと、あれこれなどなどありましたら、どうぞ今から再開しませんか?やっと季節も穏やかに心地よくなりましたし、ネ。(*^^*)
さて本日は、これから始まる楽しい季節のために!華やぎのコーディネートをご紹介しようと思います。
薄桜色の江戸小紋「極鮫」×西陣織袋帯「錦繍菊華紋」
江戸小紋の中の王道中の王道、鮫小紋。中でもこの「極鮫」というのは、どうしてこんなに美しいのだろう~と、いつ見てもため息が出てしまいます。生地に光沢や特徴があるわけでもなく、この輝きの美しさは微細な文様のなせる技なのです。こんな繊細な型紙は、彫る人も染める人も、どんどんと希少になる昨今、そろそろちゃんとお気に入りの色で染めておきたい逸品です。
えっ?今日何かあるの?なんてご家族に尋ねられたら、エヘッちょっとね♪なんて余裕の笑顔で応えたくなります。しなやかな江戸小紋だからこそ、豪華な袋帯もこんなにモダンに品よく合わせて頂くことができるのですね。
でもちょっと待って!そろそろコートがないとお出かけできない季節になりました。こちらは、京友禅の小紋地を道行コートにいかがでしょう?のご提案です。
うんうん、素敵(*^^*) グッと華やぎ感が高まって、フォーマルなお出かけ~お食事会まで、これからのシーズンに手放したくなくなるコートになりそうです。
なんともう~ため息がでちゃいますね(^^;)
でも大丈夫なんです!ため息って意外にもポジティブ効果があるそうで、ネガティブな気持ちを一気に外に追い出して、新しい前向きな気を取り入れることができるのだそうですよ(*^^*)
週末です。いっぱいため息つきましょう!そして、残り2カ月のワクワクなご計画を立ててみませんか?思い立ったら、そう、今です(*^^)v
あっ、お着物やコートのお仕立ては、年内もちろん間に合います(^_-)-☆
日曜日・月曜日は定休日を頂戴いたします。また10/30(火)は午後1時から営業となりますが、思い立たれましたらどうぞ「お問合せメール」をお送りくださいませ。お休み明けにすぐお返事申し上げます。
お天気に恵まれた週末となりそうです。どちら様もどうぞ素敵な休日をお過ごしくださいますように。
お問い合わせはこちら