2018年10月13日
貴久樹展 & 羽織・コート展
10/16(火)~20(土)でございます。
のんびりとした土曜日でございました。今朝はガクンと気温が下がり随分と肌寒さを感じましたので、今季初の袷のお着物でお店番をいたしました。本日の店主の自撮りでございます(^^;)袷にお袖を通すのも初なのですが、このお着物と帯もお初なんです(*^^*)
ナチュラルタッサー小紋×八寸帯(貴久樹)
ナチュラルタッサー!着てみました。なるほどハリがあります。でも織の紬などとは違ってしなやかな柔らかさがあり、確かにシワになりにくいです。今日も段ボールが次々とやってくる重労働のお店番でしたが、程よい軽さとシャリ感で動きやすくて、ほのかな光沢も美しくて、何だか今日はヤマトさんも佐川さんも優しくしてくれました(^^;)
またピンク系の着物を新調することになってしまったのは、取引先様の強いおすすめがあったからなのですが(^^;)…いい加減ちょっと若作りしすぎなのではと心配でもあり…来週は何たって貴久樹展ですので、一週間この出で立ちでお店番いたしますゆえ、どんなもんかなぁ~もしお気づきになられましたら色々ご感想お聞かせ下さいませ(^_-)-☆
あっ!この無地の八寸帯、貴久樹さんの定番のお品です。全色の現物は揃えられないのですが、全色の見本をご覧になってご注文頂けるようにいたします。大変に締め心地が良いので、カジュアルなお出かけにお好みのお色を一本お持ちになると、と~ても重宝いたします。お値段もわりとお気軽なので、どうぞ楽しみにご覧頂きたいです。
ということで本日は、「羽織」や「コート」におすすめの、こんな小紋たちはいかがでしょうか?友禅ですが、はんなり友禅ではなくて少し粋な感じのお品をご紹介してみようと思います。
友禅染め小紋「かすみぼかし」
やわらかな絹が滑らかに沿う大変に心地の良い小紋です。これまでは付下げでご紹介いたしましたが、今回は小紋柄に染めています。やさしい素材感と色柄はコートにお仕立てされるのも大変おすすめです。ややグレイッシュな桜色、「桜鼠」「鴇(とき)鼠」色。ところどころの金彩がアクセントです。
道行コートなどにお仕立てするとフォーマルなお着物にもあわせやすくて、フォーマル~カジュアルまで使い勝手の良いコートに仕上がります。
淡い色のコート、汚れが目立つのでは?なんて敬遠される方もいらっしゃいますが、淡い色・綺麗な色のコートは、街でもレストランでも会場でも、とにかく褒められることが多いです(経験上)。洋装でも和装でも濃い色のコート姿の目立つ季節にこんな綺麗なお色を見るとハッと心がトキメキますね。それに何しろ、年が明けて日差しが明るくなっても明るい色のコートならとても馴染んでくれるので、春先まで自信を持ってお召し頂けます。
例えば羽裏はクリーム色の手毬をあわせてみました。羽裏は京都あさみ謹製。期間中は羽裏は選びたい放題で、何と!サービスです(^_-)-☆
お色違いでこんな白茶色もございます。若葉色の霞も素敵です。
そしてこちらは、コートにしても楽しいし、羽織にしても素敵だな~と思う総柄の小紋をご紹介します。
友禅染め総柄小紋「乱菊」
淡い色は画像ではとてもお伝えしづらいのですが、お色は淡い「鳥の子色」です。やさしいクリームベージュ系のお色で、ほんわかとして素敵なお色です。大胆な乱菊の柄も優しいお色に染めるとはんなりとした上品な染め上がりになります。羽織にしても、コートにしても、使い勝手の良い羽織ものになりそうです。
友禅染め総柄小紋「吉祥雲」
少しグレイッシュな淡い緑系のお色です。いえ、緑がかったグレー系のお色と言った方が良いかもしれません。光が当たるとシルバーな光沢を感じるようなお色です。縁起の良い吉祥雲の白が美しく浮かび上がる楽しい文様です。きっと羽織にすると可愛らしくて素敵ですね。
友禅染め総柄小紋「むじな菊」
ミルクたっぷりのココアにチョコレートで描いたようなしっとりとした色彩が心地よいです。江戸小紋にも「むじな菊」の文様はありますが、柄目が大きくて愛らしくて、満開の花開く素敵な小紋だな~と思います。
羽織にすると素敵だな!と思います。織の着物にも染めの着物にも合わせやすくて、楽しい羽織、いかがでしょうか(*^^*)
ということで、貴久樹展 & 羽織・コート展は、週明けの10/16(火)~20(土)でございます。ここ最近のブログ記事でご紹介してまいりました「貴久樹」作品や「友禅」作品などすべて対象でございます。
※羽織・コートをお求めの方には
「京都あさみ」上質羽裏地を選びたい放題!
※貴久樹作品お求めの方には
貴久樹木版更紗のトートバッグプレゼント!
気温も下がりお着物でのお出かけもしやすい季節になりました。秋のお洒落はどうしよう?あっ!もう少しすると“第一印象はコートが決める”季節です(^_-)-☆
どうぞこの機会に、この秋冬の楽しい装い計画を立てませんか?店内は盛りだくさんにご用意してお待ちしております。
日曜日・月曜日は定休日を頂戴いたしますが、お休み明けにぜひお目にかかれますのを楽しみにしております。
お問い合わせはこちら