2018年10月12日
雨は降りそうで降らなくて、お空はどんより~な金曜日でございます。週末は全国的に秋が深まるとのことで、彩りの季節が始まりますね。いかがお過ごしでしょうか?
10/16(火)~20(土)
貴久樹展&羽織・コート展
ということで、少しずつお品が到着し始めております。今日はその中でとっても素敵な付下げを発見!いたしましたので早速コーディネートしてみようかと思います。
【貴久樹】刺繍付下げ「葵」
地色は、紫味を帯びたこっくりとした濃いグレー系のお色です。色名を何と表現すれば良いのか・・・墨色に近い色ですが紫系のお色でもあります。たぶんきっと実物をご覧頂けますと、素敵なお色ネっておっしゃって頂けると思います(*^^*)
生は日本の滑らかな絹、刺繍は中国ですが色んな刺繍の技法を駆使した丁寧な手刺繍で仕上げられています。こんな風に刺繍ができるってどんな場所でどんな人がなさっているのかな・・きっと、もくもくと、朝から晩まで針と糸を持って下さっているのかな。色んなことを想像してしまいます。
お色味の配色やデザインは貴久樹さんらしい、ちょっぴりエキゾチックな雰囲気にドキッとします。ピーコックグリーンやオリーブ色、シャンパン色などの葵の葉っぱを眺めていると、どこか別世界の景色を見ているような気分にさせてくれます。
友禅の付下げとはちょっぴり違う。少し個性的で、どことなく愛らしい、そんな日があっても良いな、身にまとってみたいお着物です。
【貴久樹】刺繍付下げ「葵」×刺繍袋帯「シルクロードの花」
いつもですと、このお色の付下げに、このお色の帯を合わせることは思いつくことはありませんでした(^^;)でもしかし、届いているお品を見て閃いてしまいました!
絹の道シルクロードは遊牧民たちの行き交う草原の道でもあり、豊かなお花畑にも出会える道。ブルーがかったグリーン、テールグリーンにオリエンタルなターコイズブルーはシルクロードの空の色でしょうか。エキゾチックな風を感じる素敵な帯です。
貴久樹さんの作品を眺めていると、今までの着物コーディネートに新しい扉が開くような気がいたします。お着物好きの皆さまにはきっと、新しい出会いに心をときめかせて頂けると思います。(*^^*)
「貴久樹展&羽織・コート展」
10/16(火)~20(土)でございます。
※羽織・コートをお求めの方には
「京都あさみ」上質羽裏地を選びたい放題!
※貴久樹作品お求めの方には
貴久樹木版更紗のトートバッグプレゼント!
どうぞぜひ、ご予定下さいませ(*^^*)
お問い合わせはこちら