水色の夢水色の夢

2018年10月5日

水色の夢

冷たい雨の金曜日でした。明日からは三連休という方も多くいらっしゃることと思いますが、連休後半は持ち直しそうですね。ご予定はいかがでしょうか?

さて、本日は、とっても美しい水色のお着物をご紹介しようと思います。

もうすぐお店では、羽織・コート展(10/16-20)ということで、羽織ものにお仕立てしても素敵な小紋でございます。

友禅染め小紋「並び華紋」

わずかに緑味を帯び透明感のある淡い水色です。瑞々しくてとても美しいお色。こんな水色をどこかで見たなと思いましたら、そうそうアルプスの山の雪解け水の色。生まれたての水を集めるとこんな色になるのかな。

水色はとにかく純粋で混ざりけのない穏やかな生命力を感じさせてくれる色です。身にまとう心がすっきり洗われて、よし大丈夫!そんな爽やかな気持ちにさせてくれます。

そして、可愛らしい友禅の華紋がまたとっても清々しくてお洒落です。繊細な友禅のタッチは純粋な水色にとても良く似合います。

※友禅染小紋「並び華紋」商品ページ⇒こちら

小紋としてお着物でお召し頂いても、羽織やコートにお仕立てしても、きっと素敵なお召しものになるかなと思います。まずは小紋コーデをしてみました。

織楽浅野名古屋帯「陶片樹文」

粋で可愛い大人のコーディネートです。水色に墨色はとても良く似合います(*^^*)センスの光る大人の装いに。

※織楽浅野名古屋帯「陶片樹文」商品ページ⇒こちら

つづれ織八寸帯「綾錦裂文」

小紋ですがとても美しい透明感のあるお着物で、ささやかな友禅がとても上品です。こんな帯を合わせて頂けますとセミフォーマルなお席にもお出かけ頂けます。

つづれ八寸帯「綾錦裂文」商品ページ⇒こちら

そして、羽織にしてみると・・・脱ぎたくはなくなりそうです。寒い季節~春先も素敵にお召し頂けます(*^^*)

 

さて三連休!東京では明日の土曜日は雨に打たれる心配は少ないようで、なんとかお出かけしやすい連休になりそうですね。

私ごとで恐縮ですが私には三連休というものはないんです。でも我が家のヘッポコな相棒はまたしても連休です。しかし休みのクセに何一つ家事ができるわけもなく…私ばかりが朝も夜もご飯の支度にお洗濯にお掃除に…と追われており、なんかめちゃくちゃ損!なんでそんなに連休が多いのかと恨めしくなり(>_<)実は連休の度に、狭い心をイライラさせております(^^;

でもイライラするのはもっと損です!できれば穏やかな気持ちになりたいです。そうそう、そんな人には水色が足りないんだな。水色は大きな空や海の色、狭い心を開放してくれる色です。

台風接近地方の方はどうかお気をつけてお過ごし下さいますように。そして秋晴れの空を、早めに求む(*^^*)!

まずは、せめて今夜は水色の空と海の夢でも見ましょうかね(^^;)

明日の土曜日は通常通り営業いたしております。お時間がありましたらどうぞお気軽に遊びにいらして下さいませ。

 

 

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Twitterタイムライン