2018年8月3日
毎日同じことを言っていても仕方ないのですが・・・暑い(>_<) 私ごとですが夏休みには名古屋に参らねばならぬため近頃は愛知県の気温も大変に気になりますが、なんと今日は40度超とな(@_@。関東地方でも内陸では同様に記録的な高温となっているとのこと、東京ももちろん猛暑でございます。
皆さまぁ~!大丈夫ですか???ちゃんと元気にお過ごし頂けているのでしょうか!
私たちは何しろ勤勉で、こんな異常気象の中でも毎日同じように仕事して家事して、さぼることなくコツコツと働いています。ムリムリだらぁ~ん(-_-;)な~んてしている人を見かけることもなくて、本当に素晴らしいと思います。でもね、我慢しすぎてはいけませんのですよぉ。どうかくれぐれもご自愛を下さいますようにお願いいたします。
さてところで、セール期間中にご案内しておりましたこちらの夏小紋のこと。とっても悲しいことに一度もどなたにもご試着を頂くことができませんでした。どうしてなの!?
セール期間中のみのご紹介だったのですが、そんなこんなでしつこく居残りしております!8/10まで店内でセール価格にてご案内中です!!
絽小紋「網干づくし」
とっても珍しいデザインの友禅型染です。お取引先の友禅工房さまのお話では、染め上がるのが遅くなって真夏になってしまったのだけど…これすごく良い仕上がりでしょぉ~!この暑さでは9月も着られる小紋ですよ!と太鼓判(^^;でお店に置いて行かれたお品なのです。
深い深い海の色で染め上がった「網干(あぼし)」デザインです。前回の記事ではこんなコーディネートをしております(こちらのコーディネートの帯も居残り中!)⇒https://someichie.com/news/5166-2
本日は9月のことも鑑みて、ミルク色の洒落袋帯(夏単衣)をあわせてみました。
ご試着、してみませんか?
このお着物はご試着して初めて、なるほど~意外にも似合う~新しい魅力発見!そんな不思議な意外性のあるお着物かもしれません。
とにもかくにも、ご試着して下さる方大募集ちゅっです(*^^*)
ちなみに、コーディネートの帯は洒落袋帯です。ちょっとしたパーティーにもお召し頂けます。画像では伝わりにくくてあまり登場することがありませんでしたが、波絽にチラチラキラリ✨と雲母を染めて光に煌く美しい創作帯です。付下げ~小紋まで、大活躍する帯、6月~9月まで夏と単衣の季節におすすめです。こちらも実物をぜひご覧頂きたい作品です。(お値段お問合せください)
こんな紅オレンジ色の帯を合わせるとカジュアル感のある楽しいコーディネートになります。
明日は土曜日です(*^^*)
相変わらず暑い日になりそうですが、店内はとっても冷えております。何しろ表参道B5出口からは徒歩1分です。汗をかく前に到着できますから、どうぞご予定下さいましたら嬉しいです。
そういえば・・・
当店でのお仕立ては、通常ではお着物1か月強・帯3週間ほどお時間を頂戴しておりますが、先日お聞きしたお客様のお話では、1日~1週間ほどでお仕立てして下さる仕立て屋さんがあるのだとか(@_@。ネットで見つけられたそうですが・・・夏が進んできておりますので、そんなありがたいサービスがあるのも頼もしいですね。
今朝の道端に「つゆ草」を見つけました。酷暑の中でも花は咲く(^^; どちら様も、元気にコツコツこの暑さと付き合ってまいりましょう。
明日も、お目にかかれますのを楽しみにお待ちしております。
*お店の夏休み*
8/12(日)~8/20(月)
お問い合わせはこちら