シケ染め小紋、猛暑から残暑までシケ染め小紋、猛暑から残暑まで

2018年7月26日

シケ染め小紋、猛暑から残暑まで

週末に向けて台風が接近中とのことで油断大敵ですが、今日はホッと一息の気温となりました。いかがお過ごしでしょうか?

この夏のセールは(夏はいつものことなのかもしれませんが(^^;)お店がうんと静かで不安になってきてしまいますが、今週末までセールをやっております(^^)ゝ週末までお出かけしやすい気温になりましたので、もしお時間がありましたら、どうぞ雨の来る前に、お気軽にお待ちしております。

本日は9月までお召し頂ける、夏ひとえの小紋をコーディネートしてみます。爽やかなブルー系のシケ染め小紋です。柔らかで肌ざわりの良い素材「天の川」は、単衣の季節~真夏(5月頃~9月いっぱい)大変おすすめの素材です。職人さんの手技の効いた「シケ」染めの清々しい小紋。

シケ染めは、素材やお色を変えて色々とご紹介をしてまいりました。シンプルなタテ縞のお着物のように見えますが、微妙な太さやお色の違いは型染ではなしえない作品で、シケ刷毛を用いた熟練の職人さんならではの仕上がりです。

暑い季節には流れ落ちる滝のように、単衣の季節には清々しい涼風のように、軽やかで風情たっぷりのお着物です。

画像で見るよりも実物の清々しさはとても素敵です。ご試着をして頂きたい作品の一つです。

※詳細はこちらにご案内していますが、お値段を記載できず申し訳ございません。どうぞお気軽にお尋ね下さい⇒こちら

 

たてシケ染め小紋×夏の友禅帯「京うちわ」

太陽が眩しい真夏には、見た目も涼やかな「京うちわ」も良く似合います。手描き友禅の団扇なんて気軽に扇いだりはできそうにありませんが、背中にはしなやかな涼風を運んでくれそます。可憐に咲く秋草の間から秋の虫の音が聞こえてきそうです。このコーディネートですと、その年の気温にもよりますが一般的には6月下旬~9月上旬ごろまでがおすすめです(*^^*) 

※友禅染め夏名古屋帯「京うちわ」詳細やセール価格→こちら

足元には「麻」のお草履!こちらはサイト未掲載ですが、夏の麻草履です。発汗性抜群の麻の土台は真夏の強い味方です。そして、このお草履、天巻きの部分はコルクがむき出しのままです。そのせいか不思議に素材感が際立って、夏ならではの自然な風合いが愛おしいお草履になりました。もちろん土台はクッション入り、麻の花緒の花緒下は本天で痛くなりません。夏の気軽な装いに、とてもおすすめで、お着物のお色を選ばないナチュラル感が素敵です。

※お値段38,880円⇒セール価格19,440円(税込)

 

たてシケ染め小紋×辻が花帯「花重ね」

この藍色の色あいがとても素敵だと思います。紺色ではなくて藍色。しっとりとした自然の色合いが心地よいのです。また辻が花の絞り染めのため、ペタッとした染め上がりでなくて絞りの風合いが全体に感じられるところも好きです。夏素材ですが、どことなくこんなコーディネートですと、6月や9月の単衣の季節にも素敵かなと思います。

※夏紬に絞り染め名古屋帯「花重ね」詳細やセール価格→こちら

さて、ずっとエアコンなしでは眠ることのできない熱帯夜が続いておりましたが今夜の気温はどうなのでしょう?暑さ疲れがドカンと溜まっていらっしゃる方も多いかと思います。栄養と水分と快眠、どうぞご体調管理にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいますように。

明日は今日よりもさらに過ごしやすくなりそうです。暑さで引きこもり勝ち、運動不足気味な皆さまはどうぞぜひぶらりとお出かけ下さいませ(*^^*)

7/28(土)まで『夏のSALE❣』開催中

サイト内の商品ページでは
「夏単衣の涼やか着物」(→こちら)
「夏ひとえの帯」(→こちら)
を中心にセール表示をいたしております。

セール対象になっていない商品については、期間中に限り「お仕立て代」の無料サービスをさせて頂きますので、どうぞお問合せ下さいませ。

店内でご紹介中の、夏の帯揚げ・帯締め・お洒落半襟、夏バッグは2割引きです。

また、期間中の店内ではサイト掲載がされていないセール対象の帯や着物も盛りだくさんにご紹介いたします。こちらのブログでもご案内してまいりますので、気になるお品がありましたらどうぞお気楽にお問合せ下さいませ。

※セール対象商品の、事前確認配送、お取り置き、キャンセル返品はおうけできませんこと、どうか何卒よろしくお願いいたします

 

 

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Twitterタイムライン