2018年6月9日
本日までの、浴衣や夏の綿麻盛夏展には色々とお出かけを下さり誠にありがとうございます。こちらのブログでも色々とご紹介してまいりました浴衣や麻着物などのお品たち、週明けには染め織り元に戻りますが、もしかして気になる・・そんなお品がありましたら、どうぞお気軽に「お問合せメール」を下さいませ。
さて、この週末は明治神宮御苑の花菖蒲が満開を迎えています。
明治神宮は何も参拝するばかりではなく、とても広い神宮の森の中には、こんな憩いの場所もあるのです。
この庭園は、秀吉の家臣にして江戸期には熊本藩主となった加藤清正の下屋敷として造営されたところです。近頃は大勢の外国人で賑わう参道から少し入ると、広い庭園が広がり、のんびりと散策できる憩いの場所です。
庭園奥には、加藤清正が掘ったとされる湧水の井戸があります。一時期はパワースポットと言われていました。ご利益のほどはわかりませんが、この湧き水が花菖蒲を育て、園内に池をつくり、渋谷川の源流ともなっているのだとか。今でもコンコンと水が湧きあがる様子には、悠久のロマンを感じさせてくれます。
さて本日は、『おあつらえ写真集』に素敵なお客様をお迎えしております。
お仕事関係のパーティーへご出席されましたお客様。鮮やかなシケ縞のお着物に太子間道の袋帯、ビジネスシーンでは個性あふれるお洒落も魅せどころでございますね!素敵な着姿たっぷり、どうぞご覧くださいませ⇒こちら
本日の土曜日は随分と気温が上がり真夏のようでしたね。でも日曜日から月曜日はしっかりとした雨予報でございます。気温もグンと下がるようですので、寒暖差にどうぞくれぐれもお気をつけてお過ごしを下さいますように。
日曜日、月曜日は定休日を頂戴いたしますが、どうぞまたお休み明けに元気にお目にかかれますのを楽しみにいたしております(*^^*)
※近頃メールが届かないなどのメールトラブルがございます。メールには一両日中に必ずお返事しておりますが、もしお問合せを頂いているのに返事がないようなことがありましたら、日・月は定休日を頂戴いたしますが、お休み明けにもどうぞお電話(03-6410-8552)また、もしご面倒でなければ、こちらのアドレスも有効です⇒info2@someichie.jp(クリックでメール送信)どうかよろしくお願いいたします。 ※またメールでのお問合せにはどうかお電話番号をご記載下さいますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら