2018年2月8日
穏やかなお天気の東京地方です。お庭の梅の花が開きました!なんてお客様からの春の便りの届くこの頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
本格的な春が待ち遠しい先日、とっても可愛い帯締めを見つけました。ちょっとワクワクしてお店に連れて帰ってしまいましたので、今日は早速ご紹介してみようと思います????
どうかな、これ(#^.^#)
帯締め、いつも同じものばかりなさっていたりしませんか?
コーディネートにはとっても大事なアイテムですが、なんとなく無難なものを選びがち、そんなことはありませんか?
インパクトのある帯締めは抵抗がある、なんて方もいらっしゃいますが、でもでも、気軽なお出かけの時などは少し遊んでみても良いかもしれません。
春が近いこの頃には、お花満開の帯締めはいかがでしょうか?
紺やグレーですと、なかなか大人っぽくて粋可愛いです。
ベージュ×オレンジや、グレー×グリーンは可愛い効かせ色になります。
先日お客様からこんなご相談が・・・
Q)江戸小紋をお食事やおけいこ、街着に着る時に、帯揚げや帯締めはカジュアルなものをあわせても大丈夫なのでしょうか?
A)大丈夫です!江戸小紋はフォーマルからカジュアルまで、帯や小物あわせで幅広いシーンにお召し頂くことのできるお着物です。カジュアルな街着には、染め名古屋帯はもちろんザックリとした紬の帯をあわせて頂いても良いのです。そんな時には帯揚げや帯締めもお好みのもの、楽しいものをあわせて頂くとお出かけがうんとワクワクします!
江戸小紋「万筋」×織名古屋帯×ちりめん帯揚げ×お花満開の帯締め
帯は職楽浅野さんの名古屋帯「ジャルディーノ(庭園)」(商品ページこちらです)。
お庭にお花を咲かせました(^_-)-☆
花開く春、まだまだ寒い毎日ですがお花たちは暦を間違えずちゃんと春を届けてくれますね。
明日も穏やかな良いお天気が続きそうです。お出かけしやすい週末に、どうぞぜひ遊びにいらっしゃいませんでしょうか?
2月はいつものんびりお店番をしております。ご相談やお問合せなどもどうぞお気軽にお申しつけ下さいませ(#^.^#)
お問い合わせはこちら