【感謝祭り】ご紹介できていない帯たちいろいろ【感謝祭り】ご紹介できていない帯たちいろいろ

2023年10月19日

【感謝祭り】ご紹介できていない帯たちいろいろ

10/21(土)まで

さよなら感謝祭り(感謝セール)❣

開催中です

期間中のお願い➨https://someichie.com/news/29326-2

 

毎朝うんと早く出勤して撮影に励んではおりますが…やはり全ての作品のご紹介は難しいな~と不甲斐なく思います。それでも今日も頑張って、まだご紹介できていない帯たちを写してみました。

今回は延長開催などができませんことと、日中のメールやメッセージへのお返事が難しかったりすることから、ご来店できない方には大変申し訳ないのですが、開店前・閉店後にできる限りお返事申し上げますので、もし気になるお品がありましたらお問合せください。(ご売約済のものに関しては表示をさせて頂いていますが、表示漏れもありますことも、どうかお許しください)

というわけで、まだご紹介できていない「袋帯」「友禅の染め帯」「工芸作品の名古屋帯」をピックアップしてご紹介します。店内では他にも色々ご紹介していますので、お時間がありましたら、10/21(土)まで、どうぞご来店をお待ちしております

―2割~3割引きー

*~袋帯~*

《織楽浅野袋帯「吉祥雲」》

織楽さんの人気のデザインです。真っ白でなくてややグレージュ味を帯びた地色も使いやすく、金銀がギラギラせずに抑え気味の配色であることも大変素敵な趣きのある美しい袋帯です。用途は幅広くお召し頂けます。

《織楽浅野袋帯「花散らし」》

こちらも織楽さん!フォーマルシーンを彩る帯です。カスミの中に紅葉と桜。すっきりとしたフォーマル感と艶やかさがあでやかで美しいフォーマル帯です。付下げや訪問着に活躍します。

《袋帯「北欧の空」》

洒落袋帯としてもお使い頂ける、寒色系のパステルカラーが心地よい帯です。タイトル「北欧の空」ってこんな色合いなのでしょうか?すぅ~と心和む美しさが素敵です。訪問着・付下げから小紋や織の着物にもお使い頂けます。

*~友禅染め帯~*

手描き友禅の染め帯は、売り切れ続出につき、追加がやってきました。とてもたくさん到着しておりますが、その中からさらにピックアップしてご紹介いたします。

☆最初に到着しています帯たちはこちらでご紹介中→https://someichie.com/news/29342-2

お花がダンスをしていたり笑っていたり、しんと心にしみる情景だったり、季節感が嬉しかったり、願掛けが楽しかったりする染めの帯たちです(*^^*)。

《ミモザ散らし》

《雪持ち竹》

《落ち葉》

《Xmas飾り》

《市松に松竹梅》

《宝尽くしに線上げミノ》

《宝づくし》

*~工芸名古屋帯~*

作家ものや産地の作品は、これまでも色々ご紹介してまいりましたが、ここにしかない風合いやデザインの美しさとの出会いが楽しいですね。下記以外にも、結城の八寸や首里織の名古屋帯もご用意ございます。

《藤山千春作「吉野間道」》

《津田かすみ作、琉球紅型「ブーゲンビリアに蝶」》

《読谷山花織》

そんなわけで、感謝祭りは今週の土曜日10/21まででございます。

在庫処分の帯揚げ・帯締め・帯留・半衿などの小物たちは随分と数が少なくなりましたが、まだもう少しお店番中です。ご来店のみのご購入となりますが、土曜日までお天気も持ちそうですので、最後にお着物や帯たちにもご覧になりつつ、どうぞお出かけ下さいませ。

お待ちしております。

*営業時間*

午前11時~午後6時

(定休日:日曜日・月曜日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

以前のブログ「店主のつれづれ日記」➨https://somesan.exblog.jp/

店主の個人ブログ「ほわもわ」➨https://howamowa.com/

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Twitterタイムライン