かすみぼかしの小紋のことかすみぼかしの小紋のこと

2023年9月16日

かすみぼかしの小紋のこと

今日のブログはお休みさせて頂こうと思っておりましたが、割とすんなりと撮影時間ができまして💦、ならばならば、と、お嫁入りを心待ちしているこちらの小紋をコーディネートをしてみました❣

染め小紋「かすみぼかし」

この小紋、説明文ではなかなか意味がわからない!と思われるかもしれませんが、とにかくお洒落な楽しい小紋なのです。お召しになる方のご希望で、クリームイエローと利休鼠色、どちらをお顔周りにするのかをお決め頂くことができる、お客様のお顔うつりによりそう小紋なのです。どちらのお色をメインになさりたいかで、着姿の印象が異なるのです。

かといって、もう一つのお色が見えなくなるわけではなくて、お召しになった時に、もう一色のお色や白のかすみが程よく見え隠れして、まったりとした一色の無地ではないお洒落感がとても美しく映える不思議なお着物です。

小紋なのに、カジュアルな式典などにもお召頂ける(卒入学式やパーティも)、そんな着回しのよい、大人な小紋です。

※小紋の詳細はこちらでご説明しています➨https://someichie.com/item/20699.html

本日のコーディネートは、

お洒落袋帯「オリエント華紋」

※帯の詳細は➨https://someichie.com/item/13637.html

お顔周りに「利休鼠色」

個人的な印象では、利休鼠色をメインに見える場所に配置して仕立てると、しっとりとした上品な着姿になります。

お顔周りに「クリームイエロー」

このクリームイエローのお色は、とてもやさしくて、ふわりとした華のあるお色です。若々しい美しさを感じさせてくれます。

いかがでしょう?生地感もしっとりとしていて、小紋を染める生地としては大変上質な質感を持つ素材に染めています。付下げや訪問着では、ちょっとポリシーと違う?モダンな美しさを求めておられる方には、ぜひおすすめのお着物であります。もちろん、小紋ですので季節の染め帯など名古屋帯をあわせて楽しんで頂くお着物でもあります!

 

ということで、箪笥の中のお品たちをコツコツとご紹介してまいりました!

来週からは、引き続き在庫のお品たちを、さらなるセールで継続させて頂きますとともに、今年はもうできません!と申しておりました「羽織・コート」のこと。お取引先様のご厚意もあって、今年限りの割引価格でご案内させて頂くことができそうです。来週の水曜日・木曜日頃からお店に届く予定です。諦めていた方にもどうぞ楽しみにして頂けましたら嬉しいです。もちろん、こちらのブログでもご紹介してまいります。

日曜日・月曜日は定休日を頂戴いたします。お休み明けに、どうぞまた元気にお会いできますように。

 

*営業時間*

9/20(水)12時開店です

午前11時~午後6時

(定休日:日曜日・月曜日)

 

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

以前のブログ「店主のつれづれ日記」➨https://somesan.exblog.jp/

店主の個人ブログ「ほわもわ」➨https://howamowa.com/

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Twitterタイムライン