2023年9月15日
毎朝出勤してくると、まずお店の箪笥の中を覗き込み、まだご紹介していない着物や帯がないかな?と眺めております。本日は、大事に大事にしてきた袋帯、とても素敵な逸品をご紹介いたします。
格のある袋帯というと、たっぷりとした金銀箔やあでやかな色彩デザインのものが多いのですが、こちらは、シャンパンゴールドのしっとりとした煌き、華紋の繊細な美しさが素晴らしい帯です。格のある帯ですが、モダンですっきりとしていて、それでいて誠に手の込んだ作品、現代のフォーマルシーンにふさわしい帯です。
泰生織物さんの作品です。私のつたない文章よりも、織元さんの渾身の説明が心にしみます(↓)
「整然と並べられた4800本の経糸に1cm間に23越もの緯糸を打ち込み、三椏(みつまた)の和紙に柿渋、漆、本金箔など自然が創り出した素晴らしい素材を使って、1枚1枚手作業で作り上げられた本漆本金箔を引き、様々な彩色糸で文様を表した工芸袋帯の逸品です。本金と漆が放つ重厚な輝きの上で、精緻な織りの技が醸し出す気品と優美は、絹の風合いの成す素晴らしい締め心地の中で、新しい表情を見せてくれます。」
訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋などにあわせて、品格のある美しい装いを味わって頂きたい帯です。
※詳細ページはこちら➨https://someichie.com/item/14898.html
あわせるお着物の色合いも多彩にマッチいたします。水色系、紫色系、温かみのある色合いにも!
画像では、お色目がやや濃く派手に見えるかもしれませんが、実物はしっとりとした静かな落ち着きがあり、ご年代は30代からと幅広く、年齢を重ねた60代70代のフォーマルシーンにもお召し頂けます。
今日の午後は、みるみるうちに外が暗くなり突然の雷雨に見舞われました。お客様がいらっしゃらなくて良かったです。お住まいのところではいかかでしたか?
長い年月ココでお店番をしてきました。どなたかがいらっしゃると店内は途端に華やぐのですが、雨が降って小さな空間にただ一人、シーンと雨音に閉ざされる瞬間も幾度となくありました。実は、そんな時間もわりと好きだったな~なんて。そんな日は我に返って、疲れてばかりいる自分へのご褒美の時間かもしれない、なんて思いました。雨のカーテンの向こうに見える裏通りには人影もありません。でも、思いがけないものを見つけてしまいました。なんと?セブンイレブンの扉に大きな貼り紙、「クリスマスケーキ予約受付中!」
えっ?まさかのクリスマスケーキ!早すぎませんか?
そういえば、先日、事務所の書棚を整理していて「クリスマスの奇跡」という本を見つけました。ブログのお話に引用できるものはないか?と随分前に購入した本でした。どのお話も実話で、なかなか簡単にご紹介できるような内容ではなかったのですが、ただ、そうか、もう、今年のクリスマスにブログを更新することはないのだな~と本をペラペラとめくっていたら、ずっとずっと前に(お会いしたことのないブログ読者の)お客様から頂いた、心温まるお葉書が挟まっていました。
思いがけない奇跡は、何もクリスマスに限ったことではないのですね。私はこれまで、数えきれない奇跡を頂いてきたのでした。どうしてだか雨の日には、大事な何かを思い出すような気がしています。
※明日の土曜日は、ブログ更新をお休みさせていただきます。お店は元気に営業いたしますので、どうぞお近くにお越しの際は、ぶらりとお立ち寄りくださいませ。
*営業時間*
午前11時~午後6時
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら