2023年9月12日
毎日ブログやインスタへの投稿を行っておりますが、イイねの数や閲覧数などの反応が良いお品は(特にインスタグラムなどの画像で瞬時に判断されるSNSでは)写りの良い、カラフルでインパクトのあるもの?が人気だったりいたします。
そうすると、画像写りが上手くないものについては、どうしてもお嫁入が遅れてしまったりして、本当に残念な思いで過ごしております💧
たとえばこの子!
実物は非常に上品で上質で、きっとお役に立てる素敵なよい子ですが、長いお店番が続いております💦
今日も、どうしたら君の魅力が伝わるのだろう…技量不足を嘆きつつ、語り合ってしまいました。
というわけで、まあまあ、ちょこっと、この子にお心を寄せてみて下さいませんか?
泰生織物名古屋帯「七宝ぼかし文」
泰生織物さん独自の「水衣錦」と名付けられた織りで、タテ糸が表面に清流のごとく流れる様子が見て取れて、ゆえに(裸眼で見ると)やわらかで美しい表情を醸し出してくれる帯です。
白やシルバー淡いブルーグレーという静かな配色のため、写真に撮ると特徴のない帯に見えますが、実物を手に取って頂いたり、お召しになって頂くと光の当たり具合によって、奥行きのある素敵な表情をみせてくれます。
揺らぐタテ糸が爪にひっかかるなんてことはありません!
薄手で軽くて、単衣時期には特におすすめです。伝統柄ながらモダンな印象も素敵なのです。
江戸小紋のおあつらえは、すでに終了させて頂きましたが、例えばこんな、清々しい水色の小紋などにも、とても良く似合います!(画像の江戸小紋は見本です)
※泰生織物名古屋帯「七宝ぼかし」詳細はこちら➨https://someichie.com/item/11720.html
ゆっくりそろりと秋が始まろうとしています。
今週もどうぞ、お時間がありましたら、ぶらりと遊びにいらしてくださいませ。お目にかかれますのを楽しみに、お待ちしております。
*営業時間*
午前11時~午後6時
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら