2023年9月8日
朝からザンザン☔が降りました。急に涼しくなって暦を見ると、本日は「白露」(夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃)。なるほど、露どころか大粒の雨ではありますが💧季節は着々と進んでおります。
野山には秋の七草が咲き始める頃となり、野山?そっか、ちょっと野山でも行きますか?と、わが家のヘッポコ相棒と話していたわけですが、なんとヘッポコ、壮大な構想を思い描いているようで…暑さが緩むと途端に心も軽くなるのでしょうかね💦
さて、本日はちょっぴり秋らしいコーディネートをしてみました。
爽やかな琉球絣でありますが、こっくりとした気楽な帯を合わせると、秋のお出かけにも楽しいコーディネートができました。
琉球絣「小絣」×帯屋捨松紬八寸帯「組織段文」
さらりとした触感の琉球絣は、カジュアルシーンに気軽にお召し頂きやすい紬です。さらさらとした素材感は単衣にもおすすめですが、もちろんカラフルな八掛をつけて袷にしても楽しいお着物です。丈夫でごわつきのない、滑りの良い紬のお着物は、ちょこっとしたお出かけにも、思わず選んでしまいます。
※商品ページで詳細ご案内中➨https://someichie.com/item/23909.html
そして、帯は昨日の記事でご紹介した、帯屋捨松紬八寸帯の色柄違いです。ほっこりとした紬の八寸で、ところどころにモール糸が織り込まれているところも肌触り抜群!チョコレート色にカラフルな色柄の模様には、どことなく愛おしささえ感じます。紬や小紋などのカジュアルなお着物にはとても良く似合います。
※商品ページにて詳細ご案内中➨https://someichie.com/item/23988.html
例えば袷仕立てにした場合、冬の寒い時期になっても、爽やかな色合いがとても美しく映えます。こんな帯を合わせてみると、ほんわかと暖かで親しみのある温もりを感じます。
今年の夏は暑すぎて着物を着られませんでした!なんて方も多くいらっしゃると思います。でもでも、これからの季節はちょっぴり楽しみですね。ゆっくりと、巡りくる季節のご準備に、今期限りのお値打ちセールをご活用下さいませ。
*営業時間*
午前11時~午後6時
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら