2023年7月28日
8/1(火)臨時休業いたします
《ウェブショップ未掲載のセール品》
*下記のお品のご案内は7/29まで!*
▼
毎日朝早くから当たり前のように激しい陽射しが照り付けて、気温がグングン上がり、危険な暑さに見舞われています。おかげでお店はうんと静かになり、エアコンと扇風機の単調な音が眠気を誘うほどですが💦皆さま、いかがお過ごしでしょう?
セールはいよいよ終盤となり、セール応援のお品の店内ご紹介は、明日の土曜日までとなりました。この度のセールでは、メールやお電話でのご注文も大変多く頂戴し、ありがとうございます。
さてさて、もう全てご紹介したよな~と、のんびり店内を見渡してみましたら、あれ?、なんとなんと、この子がまだだった(^^;)
大変大変、こんな素敵でレアなお品を・・・、、、ということで、本日は、遅ればせながら、きれいに撮影いたしましたので、早速どうぞご覧くださいませ。
能登上布八寸帯「雨絣」
能登上布の着尺はすでに売り切れとなりましたが、こちらの帯は店内にてセール中でございます。(お値段はお気軽にお問合せください)
苧麻の産地「能登」で、すでにたった一軒となった工房「山崎麻織物工房」で制作されている能登上布。発汗性に優れた苧麻の自然な風合いを生かし、現在でも手織りにて制作される希少な織物です。
特に熱のこもりやすい帯周りを快適に保ってくれる、能登上布のナチュラルな風合い、凛とした絣柄の魅力を感じさせてくれるお品です。
鉄紺色のしみこむような色合いに、切れ切れに縞模様を描く「雨絣」の粋でしなやかなデザイン、帯芯を入れない八寸帯であり、発汗性の高い苧麻ならではの、汗ばむ夏のお腹周りも快適に装って頂ける帯です。
夏の浴衣や麻のちぢみ織物、上布、透ける織の夏着物や単衣後半や前半の織着物などに、カジュアルに装って頂く帯です。雨絣は帯地の端から端まで、総柄で織り込まれています。(ご着用期間:6月~9月)
マンガン染めの小千谷ちぢみ「格子にトンボ」にあわせてみました!
うん(*^^*)!なかなかイイ感じのコーディネートです。オフホワイトの小千谷ちぢみに、帯の鉄紺色と雨絣のデザインのカッコよさ、格子デザインの蚊絣にトンボの愛らしさ、まさに夏を楽しむコーデです。帯揚げも麻で快適にv。
それにしても・・・
暑すぎる日が続くと眠くなるのでしょうか?このところ眠くて仕方ありません。。
どうやら熱がこもると脳がボーとするのだそうで、そういう時は昼寝が一番なのだとか!昼寝?お店で???なかなか勇気が必要なことですが(^^;)、ただ今の時期は空調管理のためお店の玄関扉を閉めています。誰もいらっしゃらないと、まさに普通のお家?みたいな錯覚に陥ってしまいます。
もし、もしも、扉を開けたり閉めたりする物音にも気づかず、店主が昼寝していましたら、どうぞご遠慮なく叩き起こして下さいませ。
皆さま、水分とって体を適度に冷やし、休息とって、睡眠とって、どうかお気をつけてお過ごしくださいますように。
*営業時間*
8/1(火)臨時休業いたします
午前11時~午後6時
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら