夏ひとえ染め帯(セール)夏ひとえ染め帯(セール)

2023年7月15日

夏ひとえ染め帯(セール)

*夏のSALE*開催中

商品一覧ページ(ウェブショップ)は全商品セール中です➨https://someichie.com/item

◇こちらのブログでは、ウェブショップ未掲載のセール対象品のご案内をしております。お値段や割引率などは、どうぞお気軽にお問合せください。

《ウェブショップ未掲載のセール品》

満点星の小千谷ちぢみ➨こちらクリック

すくい織紗八寸帯➨こちらクリック

夏ひとえの友禅小紋➨こちらクリック

夏ひとえの付下げ➨こちらクリック

織楽浅野夏ひとえの帯➨こちらクリック

 

本日は、6月~9月の時期にお楽しみ頂ける「絽」の友禅染め名古屋帯をご紹介いたします。(セール対象)

単衣の時期から9月いっぱい、小紋や織の着物、真夏の麻などにもあわせて頂ける帯です。風情ある情景を描く友禅は、夏にも心地よい癒しを与えてくれるものです。

御所解柄は、お茶などのシーンでもお召し頂けて、上品に装って頂けます。

 

染め帯「雪輪に雪の結晶」(絽)

墨紺色に雪の結晶が浮かび上がる、ヒンヤリとした可愛らしい帯。背景には雪輪の柄が描かれています。夏の夜の星と思いきや雪の結晶❄だなんて、暑さを冷やす心意気が嬉しいです。

(前帯)

満点星の小千谷ちぢみにあわせてみました。こちらの小千谷ちぢみは、真っ白ではなくてほんのりとした淡グレーに青紫色の十絣です。上品な美しさと、天然素材の心地よさ、伝統的な絣織の豊かさを味わえる小千谷ちぢみです。

詳細はこちらの記事でご案内中です➨満点星の小千谷ちぢみ

染め帯「芦に波千鳥」(絽)

ザブンザブンと波しぶきを浴びて、千鳥たちが飛び交う夏模様の帯です。浜辺の芦は夏草です。千鳥の一家が飛び立つまで、もうしばらくの間、浜辺も波のしぶきも賑やかです。

(前帯)

濃紺色の満点星の小千谷ちぢみにあわせてみました。夏の日を心穏やかにお過ごし頂けるコーデです。

染め帯「御所解 竹笹に流水草花」(絽)

こっくりと深みのある墨紺色、夏の御所解もようです。しっとりとした配色に、流水の潔さと草花の可憐さが大変上手くコラボレーションしています。単衣の季節からお召し頂けますので、小紋や色無地などにあわせてお茶席にもいかがでしょう。

(ごめんなさい。ご売約済になりました)

(前帯)

単衣素材の友禅小紋「なでしこ」にあわせてみました。撫子(なでしこ)は秋の七草。そして、清楚で上品で健気な花として古くから愛されていますね。可愛らしく品よく季節を愛でるコーディネート。

染め帯「松磯辺 御所解」(絽)

波打ち際の浜辺の夏景色を描いた夏の御所解です。グレーと白の濃淡で描かれた情景の中に、磯辺の松と楓の鮮やかな水色がとても美しく映えて、涼感を誘います。こちらも、しっとりとしたお着物に合わせて頂くと、お茶席はもちろん、季節感あふれるコーディネートをお楽しみ頂けます。

(前帯)

単衣時期もOKのジョーゼット生地に観世流水の小紋にあわせてみました。ちょっとカッコよくて、でも上品で、夏のお着物姿が映えるコーディネートです。

(★セール割引は2割引きです。お値段はどうぞお問合せ下さいませ。)

さて、日曜日・月曜日は定休日を頂戴するのですが、なんと厳しい猛暑となりそうです。お客様のお話では、窓を開けてお掃除しているだけで熱中症みたいな症状になってしまって…なんてこともあるようで、どうかご無理をなさいませぬよう、水分とって栄養とって、のんびりとお過ごしください。

セールはもうしばらく続きます。気になるお品がございましたら、どうぞお問合せ下さいませ。

*営業時間*

午前11時~午後6時

(定休日:日曜日・月曜日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

以前のブログ「店主のつれづれ日記」➨https://somesan.exblog.jp/

店主の個人ブログ「ほわもわ」➨https://howamowa.com/

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Twitterタイムライン