2023年5月26日
今週後半は夏日が続きそうでございます。お住まいのところではいかがでしょうか?
今年は梅雨入りも早くなりそうで、関東では来週にも?なんて噂もあり💦、とすると夏も早く来るのでしょうか?
近年は、雨の降り方も激しくなって、夏の暑さも厳しくなって、お着物ライフには悩ましい季節でありますが、だからこそ、イザとなればお家でも洗える麻の着物が活躍いたします。
麻、とはいえ、ちょっとパジャマみたいになっては嫌だし・・・やっぱり大人ですから、上質感のある風情のある着姿がいいですよね!
ということで、おすすめの「上布」、ただ今店内にてご案内中の「能登上布」です。情緒たっぷりの「本羅」の八寸帯をあわせています。
本羅の八寸帯
とてもしなやかな肌触りです。それでいてタランとした素材感ではなくて、程よいハリがあり、美しいお太鼓のシルエットが仕上がります。
「羅」は、タテ糸とヨコ糸が複雑に次々と連続的に交差して織り上がるもので、透け感がたっぷりあるのに、しっかりとした触感が特徴です。羅織の中に、水墨画のようなデザインを施した、夏の情緒を感じる本羅の八寸帯です。
上布はもちろん、夏の透ける絹織物や、絽や紗のお着物にも、夏らしい風情たっぷりな粋姿を作ってくれます。
※「本羅八寸帯」商品ページご案内中➨https://someichie.com/item/27822.html
能登上布
麻の上布は色んな産地がありますが、こちらは能登。能登上布は、平織の仕上げにロウ引きを行うことで美しい艶感があり、触れるとヒンヤリとする織物です。
ツルンとしたスベスベ感が上品な風合いを醸し出し、みじん縞のやさしい粋なデザインは、着回しも抜群です。
もちろん麻なので、余裕があればご自宅でお手入れをなさることも可能です。雨の日でも、大汗の日でも、安心な夏の着物です。
ここまで書いて気づいたのですが、な、なんと、5月の初め頃に、今日と同じコーディネートをブログに掲載しておりましたm(__)m。個人的にもよほど好きなのかもしれません💦
気負わない着姿が、暑い夏には見る目も癒す。そして、見た目にもくだけ過ぎない気楽さが、お召しになる方にもご満足いただけるコーディネートだと思います!
※「能登上布」商品ページご案内中➨https://someichie.com/item/27654.html
週末は少し気温があがりそうですね!来週は雨の一週間になりそうですので、衣替えは週末に!
季節の変わり目でございます。どうかご体調管理に気をつけてお過ごしくださいますように。
土曜日も元気に営業いたします(*^^*)v
*営業時間*
午前11時~午後6時
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら