浴衣展お問合せは5/21まで浴衣展お問合せは5/21まで

2023年5月20日

浴衣展お問合せは5/21まで

*5/25(木)臨時休業いたします*

『江戸小紋職人さんが伊勢型紙で染めた綿・麻、浴衣展』最終日の今日も、賑やかに色々とお出かけ下さり誠にありがとうございます。

来月(6/8~)は「夏の装い展」(染・織の夏の装いをご紹介)を予定しております。これからの夏のこといろいろ、引き続きどうぞ楽しみにお付き合い下さいませ。

※浴衣展の期間中、お出かけが難しかったけれど、気になるお品があったのにな…の方は、5/21(日)までにお問合せ下さい。どうぞよろしくお願いいたします。(一部ご売約のお品もございますので、どうぞお問合せください)

浴衣ラインナップ➨こちらクリック

◆半巾帯➨こちらクリック

◆型染の麻きもの浴衣➨こちらクリック

◆型染めの小千谷ちぢみ➨こちらクリック

先日の暑さ以来、気温が下がっても体の中に蒸し暑さの記憶が残ってしまったのか、ひとたび薄物に袖を通すと、もう戻れないという感じになっておりますが💦、どちら様も、気温の変化に応じてご無理なく心地よくお過ごし頂けますように。

日曜日・月曜日は定休日を頂戴いたします。お休み明けに、また元気にお目にかかれますのを楽しみにしております。

※来週5/25(木)は臨時休業を頂戴いたします。ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

***

5/25(木)臨時休業いたします

*営業時間*

午前11時~午後6時

時間外ご予約承ります

(定休日:日曜日・月曜日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Twitterタイムライン