2023年4月5日
*4/6(木)臨時休業いたします*
4月に入り、桜色の空が新緑の空へと移り変わろうとしています。青空がひときわ眩しい季節でございます。
お店には、単衣~夏のお品の入荷がはじまりました。そうですね~もう、そんな時期なのか、とちょっとドキドキいたしますが、何しろ昨今は汗ばむ季節が長くなりましたので、早速ご紹介をしてまいろうと思います。
単衣~夏の友禅染め帯「萩に垣流水」
ビターなチョコレートのような地色、白やグレージュを用いた涼やかで繊細な手描き友禅、流水のしぶきも涼感たつぷりです。萩の葉っぱは白グレージュでぼかし入り、一部グレージュ色の刺繍を施しているところが大変素敵です。
また、葉っぱの一部には藍紺色を用いて、配色のモダンさと、糸目友禅の伝統的なデザインと技法、大変に美しく心にしみる帯です。
※商品ページに掲載いたしました⇒https://someichie.com/item/27119.html
本日は、こちらも新入荷の「明石上布」にコーディネートしてみました。
明石上布は、上布という名がついていますが「絹」です。シャリっとした糸を織り上げた、誠に軽くて透け感の清々しい、汗ばむ夏にふさわしい絹織物です。新潟県の十日町市で織られている夏の織物です。とにかくシャキっとした触感がとても気持ちが良いです。
こちらは、職人さんが型染めをした明石上布。清涼感のある藍色で、細やかで可愛らしい型染めが日本の夏に良く似合います。
透ける織物は6月下旬~9月上旬とされてきましたが、昨今では6月の早めから9月の20日頃まではご着用頂けると思います。麻よりも軽い、吸湿性の高い絹は、夏の強い味方になってくれます!
※商品ページに掲載しました⇒https://someichie.com/item/27133.html
ここ3年ほどは、なかなか単衣や夏のお出かけが楽しめない年が続きましたが、今年はいよいよお出かけ解禁になりそうですね。
緑の眩しい季節はあっという間にやってまいりますので、どうぞ色々と妄想しつつ、新しい季節に向けて楽しんで頂けますように。
◆4/6(木)は臨時休業を頂戴いたします。誠に申し訳ございません。4/7(金)8(土)は通常営業いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
*営業時間*
4/6(木)臨時休業
午前11時~午後6時
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら