2023年3月11日
3/14(火)~25(土)
*お着物好きの「京友禅展」 *
(訪問着・付下げ・小紋・染め名古屋帯)
※期間中の対象商品(友禅作品)は、お仕立て代無料でご案内いたします。
店内がはんなりと華やかになりました!来週から2週間、色とりどりの友禅作品に包まれてお迎えをいたします。どうぞぜひ、ご予定下さいませ。
期間中は、「織楽浅野袋帯」や「うすものコート地」も期間限定でご用意しています。桜の開花が近づいておりますので、どうぞぜひ、ぶらりとお立ち寄りくださいませ。
さて、ということで、今回は「付下げ」をとてもたくさんご紹介しています。できるだけ撮影してお見せしたいのですが、一度に全部は大変なので、まず本日は第一弾です!(*^^*)
付下げって、何かないとなかなか着る機会がないかもな…と思われがちですが、暮らしの中でもちょっとした「何かの日」は何かしらあるもので、せっかくお着物に親しまれているのに、そんな時にご用意がないとちょっと残念です。いざって思った時から探すのでは間に合わないから、出会いがある時に、お気に入りをご用意しておかれると安心です(*^^*)v。
ということで、まず第一弾、ご紹介いたします。伝統柄から風情のある植物柄まで、どうぞご覧ください。
◆お食事会や観劇に、おめかしできる付下げ
付下げ「山帰来にシダ」
紫がかったグレーに「山帰来(さんきらい)」をしなやかに染めています。山帰来は冬の赤い実も可愛いのですが、新緑の青い実の時期も大変清々しくてお花屋さんでも良く見かけます。葉っぱもとても可愛らしくて、地域によっては5月の節句に柏餅を包んだりします。山で迷子になってもこの実を食べたら元気になって帰って来れることから「山帰来」と名付けられました。花言葉は不屈の精神(^^;)。元気が取り柄の美しい植物をしなやかに描いています。
付下げ「唐草に菱」
墨色なのに可愛い。立ち込めた霧が、愛らしい唐草花やターコイズブルーの菱模様をのせて流れてくるような幻想的な景色です。墨色って聞くと、粋で怖い感じがしてしまうかもしれませんが、この付下げは可愛いって言われます。ご年代を問わず安心して、その「可愛い」をお召し頂けます。裾周りに唐草花を連れた霧がふわりと一周する、とても素敵なデザインです。
(↓ごめんなさい。ご売約済みになりました)
付下げ「れんぎょう」
以前より店内でご案内している「れんぎょう」の付下げ。そろそろ春風の色がこんな色になってきませんか?れんぎょうの花の色は春を代表する色でもあります。桜色に包まれる春の空の下、しっかり大地から芽生える「れんぎょう」の生き生きとした色彩が眩しいです。春のお出かけにはもちろん、卒入学式にはぜひおすすめです。
◆式典やパーティ・初釜に、おめかしできる伝統柄の付下げ
付下げ「貝桶に有職草花」
画像の色合わせがとても難しくて、きれいにお見せできないのが残念ですが、とっても美しい薄萌黄色の付下げです。伝統的な「貝桶」の文様を描いています。平安貴族の遊びである貝合わせの貝を入れておく雅な箱です。円満を象徴する縁起の良い文様として、優雅で華やかなデザインが好まれています。伝統柄を現代的な地色のお着物に染めているところが素敵です。
(↓ごめんなさい。ご売約済みになりました)
付下げ「文箱にシダ笹」
こちらも伝統文様。雅に装飾された文箱は今でも憧れてしまいますね。シェルピンクの愛らしい地色にシダをあしらって、伝統柄をモダンに仕上げています。貝桶や文箱の付下げは、各種の式典やパーティ、そんな晴れの日の装いとしてご準備されると良いかなと思います。晴れの日?必ずやってまいります!こんな着物が箪笥の中にあると思うと、ちょっとにやけてしまいますよ(^^;)。
付下げ「琳派色紙かすみ草花」
とても粋で優美な付下げ。琳派の画風で描かれた、梅に桜に燕子花に松に、画像では写っていませんが、楓や椿や牡丹や笹や…四季の草花が優雅に描かれています。屏風絵を着物に描いたような、友禅としては渾身の作!という感じがいたします。象牙色のしっとりとした色合いも大変に美しいです。季節を問わず、特別な日の装いに。
付下げ「春秋御所解」
しなやかで光沢のある綸子地に「ネールピンク」の裾ぼかしで染めています。同系色の濃淡で描かれた御所解です。愛らしい色合いですが色数が少ないので、とてもすっきりとした楚々とした愛らしさを感じます。はんなりとした優しい美しさが香り立つ、上品で清楚な付下げです。
そして
《織楽浅野袋帯》
友禅の小紋や付下げに、すっきりとしたモダンなコーデが実現します!画像のお品以外にも色々ご案内中です!
というわけで、華やかにお届けする「京友禅展」は、3/14(火)からでございます。
桜の開花も近いようで、お出かけしやすい陽気となりました。お時間がありましたら、どうぞぜひ、ご見学だけでも大丈夫!お目にかかれますのを楽しみにお待ちしております。
※お値段などはご遠慮なくお問合せください。
*営業時間*
午前11時~午後6時
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら