春がやってまいりました🌸春がやってまいりました🌸

2023年2月25日

春がやってまいりました🌸

**3/3(金)臨時休業頂戴します**

さて、間もなく3月になりますね。春!なのでございます。皆さまのお住まいのところでは、いかがでしょうか?

本日は、お客様おあつらえ写真集に、春の女神のような、美しい着姿をご披露下さいましたお客様をご紹介いたしました。

◆着姿たっぷりこちらの記事でご紹介しました➨春を祝う江戸小紋にお雛様の帯

春の女神といえば…(秋の竜田姫に対して)春の「佐保姫」が思い浮かびますが、うんうん、まさに佐保姫のような美しいお客様です。

佐保姫は染めものや機織りを司る女神、でもあります。たおやかな曲線を春色に染めた「フランス縞」を、これほどにも、しっとりと美しく見せてくれるのは姫の魔法のせいかもしれませんね。

それにそれに、お客様がずっと前から気になって仕方なかったとおっしゃる「雛飾り」、満を持してのご希望にお応えして、オーダーでお染したこちらの帯は、東京友禅作家「岩間奨」先生の作品です。

間もなく「桃の節句」でございます。冬と春がバトンタッチする日でもあり、健やかな季節を祝う、なんて愛らしいデザインでございましょう。

皆さま、春のご準備はいかがでしょうか?

実は、当店の営業終了のお知らせ以降、ただ今、江戸小紋のご注文が込み合ってきております。今ご注文頂くと、染め上がりはGWを過ぎてしまいそうでございます。どうか、納期はたっぷりと、うんと余裕をもって頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

また当店の予定としては、江戸小紋や友禅の帯も含め、オーダーのお申込み受付は今年の6月末まで、とさせて頂いております。

ご計画下さいます際は、どうかお早目にご相談を下さいますよう、お願い申し上げます。

日曜日、月曜日は定休日を頂戴いたします。お休み明けに、また元気にお目にかかれますのを楽しみにしております。

 

*営業時間*

午前11時~午後6時

(定休日:日曜日・月曜日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Twitterタイムライン