梅の花さやかに白く空蒼く梅の花さやかに白く空蒼く

2023年2月8日

梅の花さやかに白く空蒼く

2/14(火)~23(祝・木)

大島&琉球織物コーディネート展

を開催いたします。

本場大島紬(白大島・泥大島・色大島)

琉球織物(琉球絣・花織着尺・久米島紬など)

花織の帯、琉球紅型の帯

当店では、折に触れて「大島紬展」「琉球織物展」を開催して参りましたが、この度が最後のご案内!ということで、お取引様の力強いご支援により盛りたくさんのお品をご紹介予定でございます。

これまで画像を眺めているだけだった…の方も、今回がラストでございます。ぜひ実物に会いにいらっしゃいませんか。お手持ちの大島紬などにあわせる帯に悩んでおられる方にも、新しい発見に出会えるかもしれません(*^^*) どうぞご予定下さいませ。

※明日のブログから、先着作品を順番にご紹介していく予定です。どうぞ毎日お楽しみくださいましたら嬉しいです。

そんなこんなで準備を進めておりますが、今日のブログは、春が来た!

今朝の表参道です。

先日、ご遠方からのお客様をお迎えした際、四季折々にブログに登場する「表参道のケヤキ並木」を見てみたい、とおっしゃって下さって、ちょっと嬉しくなりました。

ただ今は、冬枯れの並木道でありますが、そんな話をケヤキにすると、スクっと背筋を伸ばしてくれました。

この道を歩くこと10~15分で、明治神宮・代々木公園に突き当たります。

訪ねてみると、代々木公園には、春がやってきていました。

梅の花さやかに白く空蒼く
つちはしめりて園しづかなり(伊藤佐千夫)

寒さに耐えてほころぶ花には、凛とした潔い美しさを感じます。どこからか小鳥のさえずりも聞こえてきて、あぁ春なのだ、と、しみじみ見上げる空は柔らかな碧色に染まっていました。

都会の片隅でゴソゴソ働いていると、季節を素通りしてしまいそうですが、こうして時々休日らしいお散歩をさせて頂けることがありがたいです。

皆さまの周りではいかがでしょうか?春はもう咲きましたか?

とはいえ、金曜日のお天気予報は雪マーク⛄。どうかご自愛下さりお過ごしくださいますように!

明日から、ブログは「大島&琉球織物」満載となります。ぜひ楽しみに、またお付き合い下さいませ(^_-)-☆

*営業時間*

午前11時~午後6時

時間外ご予約承ります

(定休日:日曜日・月曜日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Twitterタイムライン