江戸小紋に季節の染め帯江戸小紋に季節の染め帯

2022年12月28日

江戸小紋に季節の染め帯

12/29(木)は午後4時閉店

*12/30(金)~1/9(月)年末年始休業*

 

セール価格は、12/29(木)午後4時まで

ウェブショップ⇒商品一覧 | 表参道 染一会

 

さて、今年も残すところ、あと3日となりました。

 昨日といひ今日と暮らしてあすか河
 流れてはやき月日なりけり(春道列樹)

毎年のように、また一年が無情に過ぎ去ってしまいそうです。あれ?今年は何をして過ごしてきただろう。歳追うごとに、春は?夏は?ああ、それって今年のことだったんだ!なんて、薄もやの記憶をたどる年の瀬でございます。皆さまは、いかがお過ごしでしょう?

年内営業は、明日12/29(木)午後4時まで!でございます。

今年は江戸小紋をあつらえようと思いつつ、年の瀬を迎えてしまった!なんて方もいらっしゃるかもしれません。江戸小紋は「鮫」「行儀」「通し」の三役はとてもポピュラーな柄でありますが、当店ではそれ以外にも楽しい文様を色々ご紹介しております。

季節の染め帯をあわせて頂くと、やさしくて心地よいお出かけスタイルが整います!

本日は(明日まで)セールな帯にコーディネートしてみました。(江戸小紋は見本キレです。お好みのお色でオーダー染めしています)

 

《江戸小紋「氷割」×染め帯「曜変天目」》

レンガ色?弁柄色?茜色?色んな言葉で表される色ですが、この帯と氷割のシックなお着物がとても良く似合いました!

※染め帯「曜変天目」➨https://someichie.com/item/20582.html

 

《江戸小紋「むじな菊」×染め帯「雪持ち笹竹」》

ムジナ菊に雪持ちの帯。季節の風情たっぷりの上品なコーディネートは見る目も癒してくれそうです。

※染め帯「雪持ち笹竹」➨https://someichie.com/item/24950.html

《江戸小紋「うさぎ」×染め帯「小花更紗」》

近ごろ、お問合せやご注文が増えている「うさぎ」柄。新しい年の“ツキを呼ぶ”ウサ子に春の花畑。明るい希望のコーディネートです。

※染め帯「小花更紗」➨https://someichie.com/item/24209.html

一色染めの江戸小紋は季節のコーディネートもとても得意です。お家に眠っていた帯たちが目を覚ます、楽しい「おあつらえ」を来年こそ、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

年内営業最終日12/29(木)は午後4時に閉店させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。

***

12/30(金)~1/9(月)年末年始休業

*営業時間*

午前11時~午後6時

(定休日:日曜日・月曜日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Twitterタイムライン