紬八寸帯×江戸小紋紬八寸帯×江戸小紋

2022年12月21日

紬八寸帯×江戸小紋

12/24(土)まで!

店内(サイト内)SALE❣開催中

サイト内「商品一覧ページ(こちらクリック)」SALE中ですご相談やご質問は何なりとお申し付け下さいますように。商品ページ掲載商品は全て店内にて展示販売中です。

★セールは、12/24(土)までです★

本日は、ただ今セール中「帯屋捨松・紬八寸帯」「結城紬八寸帯」を、ユニーク模様の江戸小紋でコーディネートしてみました。

紬の八寸帯は、カジュアルなシーンでサクサクお召し頂けて、着付けもしやすく着崩れもしずらい、帯芯なしの軽さもうれしい、気軽なお出かけに重宝する帯です。着物を気楽に楽しみたい時には、軽くて締め心地の良い紬八寸帯があると、お出かけが楽しくなりますね(*^^*)

コーディネートしている江戸小紋は、柄目が大きくカジュアルシーンを楽しむお着物たちです。見本キレですが、オーダー染を承っております。

帯や捨松紬八寸帯「菱取幾何文」

江戸小紋「鏡裏」文様

捨松さんらしいポップでカラフルな文様が楽しい八寸帯です。お洒落なジーンズのような愛着を感じる色柄デザイン。意外にも着物の色を選びません。イエロー系・ブルー系・グリーン系・ピンク紫系・茶系にグレー系と、お手持ちの着物を身近に楽しむコーディネートが嬉しいです。

※帯屋捨松八寸帯「菱取幾何文」➨https://someichie.com/item/21764.html

帯屋捨松紬八寸帯「組織段文」

江戸小紋「葉扇」文様

チョコレート色に赤と緑のポイント色が効いています。まるで砂時計みたいで、とても愛らしいデザインです。ほっこりとした色合いの可愛らしさが魅力的で乙女心をくすぐる素敵な帯だなと思っています。こちらも、あらゆるお色の着物に合わせて頂けます。カジュアルなお出かけには効かせ色に「赤」が入ると気分があがりますね!

※帯屋捨松八寸帯「組織段文」➨https://someichie.com/item/23988.html

本場結城紬八寸帯「桜色」

江戸小紋「乱菊」文様

単衣の季節にも重宝する桜色の八寸帯です。ほっこり、というよりも、すっきり!とした印象の帯で、ほのかな桜色と、格子の織模様が魅力です。しっかりハリのある織上がりですので、ピシッと結んで頂けます。結城の帯は多くはありませんので、紬好きの皆さまには、とってもおススメです。

※本場結城紬八寸帯➨https://someichie.com/item/15639.html

※本日ご紹介した「江戸小紋」ラインナップは、こちらの専門サイトでご紹介しています➨https://www.someichie.jp/SHOP/884062/list.html(オーダーでお染する「おあつらえ江戸小紋」です)

さて、とっても気温が下がって寒さがしみるようになりました。年々、暑さにも寒さにも弱くなるような気がしますが、皆さまmも、どうか無理せず暖かくしてお過ごしくださいますように。

店内は床暖房も入れておりますので、のんびりゆっくりお過ごし頂けます。ぜひ、お目にかかれますのを楽しみにお待ちしております。

【お願い】セール期間中のお願い*セール商品の「お取り置き」やご購入後の「返品」などはお受けできませんのでご注意下さいませ。

***

*営業時間*

午前11時~午後6時

年内の営業は12/29(木)午後4時までです

時間外ご予約承ります

(定休日:日曜日・月曜日)

お問い合わせはこちら

検索

つれづれ日記「恋衣」について

つれづれ日記「恋衣」
について

店主ブログでございます。
お店でご紹介しているお品や楽しい催事のことはもちろん、お着物周りのお話から、日々思うことや趣味のお話まで、徒然なるままに綴っております。
“恋衣(こいごろも)”とは忘れられない恋のこと。気になるお品やお話などがありましたらどうぞお気軽にお問合せ下さいませ。

旧ブログ
「店主のつれづれ日記」はこちら

お問い合わせはこちら

カテゴリー

おあつらえバナー

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Twitterタイムライン