2022年7月9日
ただ今お店はSALE中❣です(~7月末まで)
ウェブショップもセール中!
全商品20~50%OFF❣
セール限定のお品もご紹介しています!
クリックで(↓)どうぞ覗いてみてください
夏の帯揚げ・帯締めは店内にて2割引き!
セールが始まってお天気の良い土曜日には、色々とお出かけ下さったり、メールやメッセージを下さりありがとうございます。
セールのお品たち、ご覧下さっていますでしょうか?日曜日・月曜日は定休日を頂戴いたしますが、お問合せはどうぞご遠慮なくお申しつけ下さい。お時間頂戴するかもしれませんが、必ずお返事申し上げます(*^^)v
さて本日は、こんな帯もセール中です!夏~単衣の季節の手描き友禅染め名古屋帯です。この期間中(7月末まで)期間限定でご案内しております。
夏大島にコーディネートしてみました!
紗・友禅染め帯「朝顔に垣」
透ける紗の帯地が色っぽくて涼やかで、大変に素敵な帯です。墨色地にグレーベージュ色の濃淡色で垣根に咲く朝顔を描いています。繊細な友禅のタッチに手描きの温もりを感じます。夏の風物詩である朝顔、どこからか風鈴の音色が聞こえてきそうですね。
近ごろでは風鈴を吊るす軒先がないお家も多くなりました。とはいえ心持ちは、古き良き日本の情緒を感じていたいものでございます。
※帯の詳細はこちらクリックで⇒【セール限定】紗染め名古屋帯「朝顔に垣」
ススキは秋の七草で、朝顔は秋の季語でありますが、夏の装いには涼風感じる秋の草花が良く似合います。風情たっぷりに、穏やかな良き夏でありますように。
絽・友禅染め帯「鉄線草花うちわ」
昔はどこにでもあった「うちわ」。近ごろは小さな携帯扇風機も大流行りで、うちわを見かけることがなくなりました。その昔は、うちわの面にも見事な絵が施されていたりして、素敵な夏道具であったわけで、季節の草花や流水を描いたうちわは、夏を過ごす豊かなアイテムでございます。
地色は白く見えますが、ほんのりとした象牙色です。白っぽいお着物にも、美しく情緒たっぷりに華を添える帯です。
※帯の詳細はこちらクリックにて⇒【セール限定】絽染め名古屋帯「鉄線草花うちわ」
夏大島に友禅の帯をあわせると、しっとりとした穏やかな夏景色になります。季節を味わうことって大事ですね。ゆっくりと良い時間をお過ごし頂きたいコーディネートです。
※夏大島の詳細はこちらクリックで⇒夏大島「ススキ」(百亀甲絣)《SALE30%off❣》
友禅の帯は華やいだ情緒がいいですね❣ 期間限定の友禅染め帯は他にもこちらのページでご紹介中です⇒夏ひとえの帯 | 表参道 染一会 (someichie.com)
今日は随分と気温があがったようです。しばらく夏らしい日が続きそうです。
無理せずに、ゆっくりと夏のご計画に想いをはせつつ、どちら様もどうぞ良い週末をお過ごし下さいますように。
日曜日・月曜日は定休日ですが、ウェブショップは無休です(^^;)v お問い合わせには必ずお返事申し上げております。お気軽にお申しつけ下さいませ。
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら