2022年7月1日
今日も太陽ぎらぎらの暑い一日になりました。もうどうしたことでしょう~と、ため息ばかりですが、この暑さは来週には落ち着くのだとかで、期待しつつ、もう少しの辛抱?です。
ということで、本日も、こんなに暑くては、やっぱりザブザブ洗えないと・・・という気持ちにお応えして、お洗濯できる楽しい素敵な「小千谷ちぢみ」をコーディネートいたします!
マンガン染め小千谷ちぢみ「雪輪」
絽つづれ八寸帯「波千鳥」
マンガン染めという特殊な技法で染めた捺染絣の小千谷ちぢみです。ちぢみ織って固くならない?なんてご心配は無用です。ごわごわとした感じはまるでなくて、やわらかくて肌ざわり抜群の素材感です。麻負けが心配なデリケートお肌にも良いのではないかな、と思います。
淡いクリーム色に、雪輪の模様。雪と聞くだけで気持ちがひんやりしそうな、優しいデザインが魅力的です。
この絣模様は染めています。通常なら絣糸を作って織込んでいくのですが、染めで実現している分、伝統的工芸品の二分の一、三分の一のお手軽価格が実現できています。
お手入れの際は、捺染絣でございますので、洗剤で柄の色が薄くなってしまわないように、水やぬるま湯でソフト洗いまたは押し洗いがおすすめです。そしてやっぱりアイロンは不要です!形を整えて日陰の風通しの良い場所でゆっくり乾かしてあげて下さい。
お洗濯後に風に吹かれている様子を想像すると、なんだかとっても癒されます。
コーディネートの帯は、本日も帯芯なしの八寸かがり仕立ての帯です。
絽つづれ八寸帯「波千鳥」
絽つづれの帯ですので、麻の着物にもったいない?なんて思われるかもしれませんが、いいえそんなことございません。
上品な雪輪模様のやさしい麻着物に、涼やかな千鳥をあわせると、涼感たっぷりの上品コーディネートが仕上がります。ヒンヤリと涼しい素敵な場所にお食事なんていかがですか?
なんだか昨日よりも今日の方が暑い?
お店の三階事務所は屋根がアッチッチになっているせいかエアコンが効きづらく、なんだか背中に熱の固まりを抱えているような気分です(^^;)皆さまはどうお過ごしでしょうか?どうか、どちら様も暑さ対策を工夫下さり、この異常事態をご無事に乗り越えて下さいますように!
あっ、二階の店舗はとても涼しく冷やしております!駅からも近いですので、お出かけの際はどうぞぜひ、のんびり涼みにいらして下さいませ(*^^)v
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら