2022年6月23日
6/25(土)まで
真夏の麻×麻コーディネート展
開催中です
ただ今、気持ちの良い夏の麻織物コーディネートをご案内しておりますが、お楽しみ頂いていますでしょうか?お問合せはどうぞご遠慮なく、お気軽にお申しつけ下さいませ!
本日は、見るからに涼やかなシュワシュワ小千谷ちぢみを夏の帯でコーディネートいたしました。お色目やデザイン性の楽しさが真夏の日差しに良く似合います。
伝統的工芸品小千谷ちぢみ「丸紋段絣」
タテヨコ絣をたくみに織り交ぜて、格子柄の中にお月様のような水玉を浮かべた、涼やかで楽しい色柄に思わずウフッとなりそうです。
先染め・手括りの絣糸を用いた伝統的工芸品「小千谷ちぢみ」です。だからこそ、こんなに豊かなデザイン性が実現できて、そしてまた機械織りの肌ざわりと違い、柔らかでふんわりとしたサラサラ感が心地よい夏を約束してくれます。
真綿紗の八寸帯「雪輪」をコーディネート
真綿糸を粗い紗織り織り上げた八寸帯。帯芯が入りませんので、軽くてふわりと結べます。涼やかな透け感、やさしいクリームイエローにヒンヤリとした雪輪模様が、小千谷ちぢみに良く似合います。
大麻型絵染め帯「花更沙」をコーディネート
気持ちがワクワク踊る愛らしさが人気の「栗山吉三郎」さんの作品「花更沙」をコーディネートしました。夏らしさと可愛らしさが共存する、涼やかな心地よい夏コーデになりました。
カレンダーは7月が近づいてまいりました。今年の夏、どんなご予定でお過ごしになられるでしょう?ご旅行のご計画もあるかもしれませんね。小千谷ちぢみなど、汗やシワも気になさることのない麻きものは、旅のお供にもおすすめです。
※いつものように、(お品によって)お仕立てサービスや割引などもご用意しております。お値段はどうぞご遠慮なくお問合せ下さいますように❣
◆期間中ご紹介のお品ラインナップやコーディネートは、こちらのページから色々リンクしております⇒真夏の麻×麻展(6/10~6/25) | 表参道 染一会 (someichie.com)
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら