2022年6月9日
今月は、もうすぐやってくる暑い夏のご準備に、『麻×麻』真夏のコーディト展をご案内してまいりたいと思います。
小千谷ちぢみ/越後上布/能登上布
大麻型絵染め帯/本麻八寸帯/しな布の帯
などなど、快適な夏にかかせない「麻」のお着物に、麻の帯を中心に真夏のコーディネートをご紹介いたします。
(お品によって)お仕立てサービスや割引などもご用意しております。お値段はどうぞご遠慮なくお問合せ下さいますように❣
今年の夏は何をお召しになりますか?
シャリ感の心地よさ、すぐれた発汗性、お手入れの気楽さ、麻は、真夏のお着物ライフには欠かすことのできないアイテムです。今年は、どんな色で、どんなデザインで、どんなコーディネートで楽しみましょうか?
お気軽なアイテムも多数ご紹介いたします!(当店はご予約制ではございませんので、営業時間中にお近くにお越しの際は、ぶらりとお気楽に、どうぞお立ち寄りください)
期間中ご案内予定のお品たちは(途中で入れ替わりなどもあるかもしれませんが)こんなラインナップでスタートいたします。
▼▼▼
※期間中は、日々のブログにて、ピックアップコーディネートを色々とご案内してまいります。お値段その他、お気軽にお問合せ下さいませ!
《マンガン染めの小千谷ちぢみ》
《無地系の小千谷ちぢみ》
商品ページやブログ内でご紹介中
《絣織りの小千谷ちぢみ/近江上布》
・近江上布⇒こちらクリック
・小千谷ちぢみ「草花もよう」⇒こちらクリック
・小千谷ちぢみ「丸紋段絣」⇒こちらクリック
・小千谷ちぢみ「井絣」⇒こちらクリック
《本麻八寸帯》
《栗山吉三郎 大麻型絵染め名古屋帯》
商品一覧ページでもご紹介中
《能登上布×しな布八寸帯》
《越後上布×白たか八寸帯(絹)》
日本の夏は雨が多いです。
麻のきものはご自宅お手入れができますので、雨の日にも安心です!今年の夏こそ、お友だちやご家族と着物でお出かけを楽しんで下さいますように❣
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら