2022年5月27日
5/28(土)まで
江戸小紋職人「石塚久美子」作
「夏着物/浴衣」展
開催中です
伊勢型紙で染めた、珍しい半巾帯の作品たちです。(石塚久美子さんオリジナル制作)
銀泥を用いた立体感のある染め上がり。まるで印伝のような風合いを感じます。しっかりとした厚みのある素材感でビシッと決まる感じが心地の良い半巾帯!伝統モダンなセンスの光る作品です。
浴衣や夏の装いはもちろんですが、紬や小紋など、カジュアルな普段着にオールシーズンあわせて頂けます。
※表裏リバーシブル。表は綿・裏は麻。お仕立て済ですので、すぐに使って頂けます。
現在ご案内中の「浴衣」にコーディネートしてみました!全10パターン、どうぞご覧になってみてください。
いかがでしょうか?どのコーディネートがお好みですか?わたしだったら、えっと・・・。人気投票~なんて、してみたいぐらいです(*^^*)
お値段などはどうぞご遠慮なくお問合せ下さいますように。
それから・・・
会期は明日の土曜日まで、というのに「型染めの小千谷ちぢみ」が、まだご紹介できておりませんで💦 実はこんな涼やかな作品もご案内中なのでございます。
(型染の小千谷ちぢみ)
型染めの小千谷ちぢみは、明日のブログにてご案内する予定ですが、しつこくて申し訳ないのですが、会期は明日の5/28(土)まで。
でもでも、今週は予定がつかなかった方けど、見てみたかった!という方へ。大丈夫です。どうぞ、そのお品をお教え下さいませ。来週でもご覧頂けるように、会期終了後の居残り承ります。(ご希望の際は、5/30月曜日までにご一報くださいますように)
どうぞ何でも何なりと、ご相談やお問合せはお気軽に、お待ち申し上げております。
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら