2022年5月24日
5/28(土)まで
江戸小紋職人「石塚久美子」作
「夏着物/浴衣」展
開催中です
今週は、江戸小紋職人さんが染めた、浴衣や麻着物、半巾帯などのご紹介をいたしております。
いよいよ夏が来るのだな!という気分も盛り上がる、情緒豊かな作品をご案内しております。お時間がありましたら、どうぞお気楽に遊びにいらっしゃいませんか?
期間中は、できる限りお品たちの画像を撮影してまいります。だけど、この反物全体の画像がもっと見てみたいな~など、ご希望がありましたら何なりとお気軽にお申しつけ下さいますように。もちろんお値段のお問合せもご遠慮なくお待ちしております。
本日は、綿100%の小紋風「浴衣」のご紹介でございます。
伊勢型紙を手付けで染める伝統的な技法で染められた作品たちです。単色の染めで、古典柄~モダン柄までございます。小紋柄ですので、夏の名古屋帯や八寸などの帯をあわせて着物風にお召し頂くことも、半巾帯で真夏の浴衣として楽しんで頂くことも、幅広いシーンで楽しんで頂けます。
真夏のおけいこや、お友だちとの納涼会にも、心地よい夏をお過ごし頂けます。
竹に菊
千波万波
荒波
さざ波
大輪菊
むじな菊
「老松」「大小あられ」
「萩にススキ」「竹林」
「流水に海老」「飛翔」「菱波」
「流水に秋草」「菊にあざみ」
「菊唐草」「亀甲唐花」
今日は随分と汗ばむような気温でした。まだまだ風が爽やかなので過ごしやすい気候でありますが、週末には真夏日となる予報!
この2年ほどは、なかなか弾ける夏を過ごせませんでしたが、今年こそ3度目の正直!で、夏らしい楽しみを味わえそうでございますね。
夏のお着物をお休みされていた方も、まずは綿や麻の気楽なお着物からリスタートなさいませんか?また、お着物初心者さんにもおすすめの着物浴衣でございます。
お時間がありましたら、どうぞお目にかかれますのを楽しみにいたしております。
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら