2022年5月11日
じわりじわりと気温が上がってまいりまして、ほのかに夏の匂いがする頃になりました!
お店には、夏ものが揃ってまいりましたので、早速「今年の夏の装い展」を開催しようと思います。染め・織りいろいろ、今年の夏にご提案するセレクトコーディネートのご案内です。
期間中のみ限定のお品もあれば、新作新入荷なお品も、色々とご用意いたしました。あっ、こんなのあるとイイな!とお目に留まるものがありましたら、どうぞご遠慮なくお問合せ下さいませ。
※期間中は夏の早割サービス:「お仕立て代無料(付属品別)」または「1割引き」でご案内いたします(除外品:小千谷縮・麻帯)
【両面染め(絽)色無地】
絽の素材を両面色違いの無地で染めた着尺です。どちらの色を表にするか、お好みでお選び頂けるお着物です。
お茶をなさる方にも好評な6月~9月の色無地です。当店では初めてご案内するお品です(期間限定)。きれいな色を集めました。紋をお入れすることもできます。(お値段お問合せください)
【夏ひとえの小紋】
絽や透ける素材に、可憐な友禅染めを施した、6月~9月の小紋です。麻などのカジュアル系着物が多くなる季節ですが、やわらかい上品な小紋は、優雅な佇まいが美しく映えます。
期間限定ご紹介のお品(↑)の他、商品ページ(ウェブショップ)掲載のお品も早割対象です⇒こちらクリック
【市松角通し(紗)小紋】
シャリ感のある紗のふわりと軽い透ける素材に、大きな市松取りの行儀文様を染めた小紋です。暑い季節に涼感さそう、透け感の清々しさが美しい着尺です。
【夏大島】
あこがれの夏大島も入荷いたしております!夏には夏の、シャリ感と軽さと心地よさ。大島らしい細やかな亀甲柄に浮かび上がるススキの模様も風情たっぷりです。(お値段お問合せください)
【夏の透ける織物】
【小千谷ちぢみ】
お家でじゃぶじゃぶ洗える「小千谷ちぢみ」です。夏きものとして、大人の浴衣がわりにも、弾ける夏の麻着物です。(割引対象外です。ごめんなさい)
反物価格 無地:55,000円(税込)・格子柄:66,000円(税込み)
【苧麻・大麻の名古屋帯】
苧麻や大麻、気楽で楽しい本麻の名古屋帯です。夏の着物、麻着物、浴衣などに、気軽にお召し頂けます。(割引対象外)
【夏の友禅染め名古屋帯】
期間中ブログ記事内および商品ページに掲載中
今年の新入荷の夏帯に、期間限定ご紹介のお品も加えてご案内いたします。透ける季節の情緒たっぷりの染め帯をお楽しみ下さい。
【夏の織帯】
期間中ブログ記事内および商品ページに掲載中
夏の八寸・名古屋帯、新入荷のお品が揃っております。新しい帯は、新しい夏の匂いがいたします(*^^*)
※期間中は毎日のブログにて、コーディネートも色々とご案内してまいります。商品ページ(ウェブショップ)未掲載のお品など、お値段表示のないお品はどうぞお気軽にお尋ね下さいませ。
今年の夏はどんな夏にしようかな?今年こそ、ご計画どおりの夏が過ごせそうでございます。店内では涼やかに展示しております。お近くにお越しの際はどうぞ、遊びにいらして下さいませ。
また、心トキメクお品がございましたら、お気楽にお問合せ下さいますように。
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら