2022年4月22日
4/23(土)まで
「春うららな友禅展」
(訪問着・付下げ・小紋・染め帯)
※期間中は、「お仕立て代無料サービス」または(お仕立て不要の場合は)「1割引き」にてご案内いたします。
◆「春うららな友禅展」ご紹介商品一覧ページはこちらにて⇒クリック❣
期間中にご来店が難しい方はどうぞご相談下さい。終了後でもご覧頂けるようにいたします。またご遠方でご自宅での事前確認ご希望についてもどうぞお問合せ下さい。お問合せは4/25(月)までメールやメッセージにてお受けいたします。ご遠慮なくお申しつけ下さいますように。
本日は、たくさんご案内しております「付下げ」のピックアップコーディネートをご紹介いたします。
付下げは、上質感のある染め帯、織り名古屋帯、つづれ八寸帯、袋帯など、多様なコーディネートが可能なお着物です。行く場所、シーンなど、色んな場面にあわせてコーディネートを工夫頂ける、便利なお着物でもございます。お仕立ては単衣・袷、お好みでお選び頂けます。
小紋と違い絵羽柄ですので、お仕立てした後に柄が途切れることなく美しく仕上がりますので、柄が欠けることなく気持ちよくお召し頂けます。
付下げ「円取更紗花紋」
染め帯「菖蒲に八つ橋」
菖蒲というタイトルですが描かれている花はカキツバタ。5月~6月単衣の季節のお花です。紫グレーのすっきりとしたお色に丸紋の更紗花の付下げは、小紋感覚でもお召し頂けそうです。5月~6月初旬のお食事会にも、季節感のある装いをお楽しみ頂けます。
付下げ「波頭にさざ波」
絽つづれ帯「波ちどり」
清涼感のある波柄の付下げ、シルバーに小波大波の美しいお着物です。帯はこの夏の新作新入荷の帯です。絽つづれの帯は八寸でとても結びやすくて、単衣や夏に大活躍いたします。汗ばむ頃になりましたら、涼やかなデザインの単衣の着物が見る目にも気持ちよく映ります。
ひとえ素材付下げ「円取更紗重ね」
夏ひとえ名古屋帯「七宝菱段文」
透け感のあるうすもの素材の付下げです。猛暑の日を除く、単衣や夏の時期に活躍します。いかにも涼やかなお色目、愛らしい細やかな更紗花が美しいお着物です。織楽浅野の夏ひとえ帯をあわせてみました。単衣の時期のお茶会やお食事会にも活躍しそうです。※帯はこちらに掲載中⇒夏ひとえ織名古屋帯「七宝菱段文」
付下げ「紐流し」
袋帯「オリエント華紋」
やさしく潤いに満ちたお色とデザインが素敵な付下げです。ご縁を結んでくれる美しい紐が、これからのお幸せを導いてくれます。季節感がありませんので、袷仕立てでも単衣仕立てでもOKです。薄緑のぼかし染めは緑の季節にも似合いますね。※帯はこちらに掲載中⇒西陣織袋帯「オリエント華文」
付下げ「天神唐草」
染め名古屋帯「曜変天目」
象牙色にくるんと可愛い天神唐草模様をあしらった付下げは、小紋感覚でお召し頂けます。こちらも季節を問わず袷でも単衣でも。縁起の良い伝統文様をモダンにあしらったお着物です。レンガ色の曜変天目染めの帯が良く似合いました。※帯はこちらに掲載中⇒友禅染め名古屋帯「曜変天目」
※お値段など、どうぞお気軽にご遠慮なくお問合せ下さいませ!
連日にわたり、色々とご紹介をしてまいりましたが、実物をご覧になってみませんか?ご試着もお気楽にして頂けます。週末です!お時間がありましたら、どうぞぶらりとお立ち寄り下さいませ。
◆「春うららな友禅展」ご紹介商品一覧ページはこちらにて⇒クリック❣
※期間中は、「お仕立て代無料サービス」または(お仕立て不要の場合は)「1割引き」にてご案内いたします。
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら