2022年4月15日
4/23(土)まで
「春うららな友禅展」
(訪問着・付下げ・小紋・染め帯)
※対象のお品は「お仕立て代無料サービス」または(お仕立て不要の場合は)「1割引き」にてご案内いたします。
期間中にご来店が難しい方はどうぞご相談下さい。終了後でもご覧頂けるようにいたします。またご遠方でご自宅での事前確認ご希望についてもどうぞお問合せ下さい。お問合せは4/25(月)までメールやメッセージにてお受けいたします)ご遠慮なくお申しつけ下さいますように。
本日は、お茶席や記念日などの華やいだ場所にもお召し頂ける、古典調の美しい付下げをご紹介いたします。格のある袋帯をお召し頂くと、晴れやかなフォーマルシーンでも気持ちの良い着姿が映えます。
付下げ「文庫に遠山ぼかし」
愛らしい優しい雰囲気に、伝統柄の文庫を描いた付下げです。ベビーピンクの遠山ぼかし、文庫の中には四季花が描かれています。雅やかな印象ですが、優しいお色目で、都会的な場所にもなじむ、晴れやかなお着物です。
付下げ「円取更紗花紋」
紫味を帯びたしっとりとしたグレー地に、円の中に更紗のお花を描いています。華やぎと粋でシックな色調がとても美味くあわさって、大人らしい晴れやかさをまとう、心豊かになれるお着物です。
付下げ「雲取割付線花」
淡い珊瑚色に雲がたなびくような美しいぼかし染めの付下げです。伝統的な有職文様を、バランスよく丁寧に描いています。古典調でありますが、色合いのやさしさと、控えめな友禅模様のモダンなデザインで、都会的な印象を感じます。
付下げ「桐菊紋に霞」
紫味を帯びたこっくりとした焦げ茶色です。コクのある金の霞の中に、桐と菊が描かれています。格のある文様で、フォーマルシーンでもバシッと活躍する付下げです。かっこいいスタイリッシュな装いが美しく仕上がります。
※お値段など、どうぞお気軽にご遠慮なくお問合せ下さいませ!
連日「付下げ」をご紹介してまいりましたが、明日の記事では「小紋」をご案内してまいりたいと思います。どうぞまたお楽しみにお訪ね下さいませ!
◆「春うららな友禅展」ご紹介商品一覧ページはこちらにて⇒クリック
◆「春うららな友禅展」(~4/23まで)期間中は、「お仕立て代無料サービス」または(お仕立て不要の場合は)「1割引き」にてご案内いたします。
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら