2022年4月5日
4月に入り、今日は二十四節気の「清明(せいめい)」です。すべての物が清らかで生き生きとする時期、青く澄んだ空の下、新しい若葉が芽を出して輝く季節のはじまりです。いかがお過ごしでしょうか?
今月は
4/12(火)~23(土)まで
『春うららな友禅展』
(訪問着・付下げ・小紋・帯)
を予定しています
単衣の季節の装いをご案内しつつ、優しく華やぐ友禅の世界をご紹介してまいります。どうぞまた、お楽しみにして下さいましたら嬉しいです。
さて本日は、帯屋捨松さんの八寸帯(新入荷)をコーディネートしてみました。
帯屋捨松八寸帯「菱取幾何文」
なんとなくビンテージのデニム生地を思わせるような、丈夫で愛着を感じる風合いです。捨松さんらしい、カラフルな菱取り模様が楽しい、デザイン性豊かな帯です。
地厚でしっかりとした素材です。八寸帯ですので芯なしのかがり仕立てになりますが、ほっこりとした愛らしいお太鼓が仕上がります。
気軽な織りの着物はもちろん、楽しい小紋にあわせて、カジュアルコーデを楽しんで頂ける帯です。
※帯のお値段は税込み143,000円(お仕立て別)です。
前帯です↓↓↓(真ん中から上下半分が前帯になります)
本日は、江戸小紋の見本キレ「葉扇」柄にコーディネートしてみました。
清明の時期となり、これから新緑の季節へと進む頃、生き生きとた色合いの小紋に、楽しいコーディネートが映えます。
不思議なことですが、捨松さんのユニークな帯は、シンプルな無地の着物はもちろんですが、柄目が豊かな小紋にも良く似合います。
そろそろ街なかで、お着物姿でお出かけのグループを見かけるようになりました。
美術館や庭園や、親しい方とのお食事など、お着物を着てお出かけしませんか?だって、春ですから!ついでにお時間がありましたら、どうぞお店にもお立ち寄りくださいませ。
春うららかな日に、お目にかかれますのを楽しみにお待ちしております。
***
*営業時間*
午前11時~午後6時
時間外ご予約承ります
(定休日:日曜日・月曜日)
お問い合わせはこちら